• 印刷する

ベルリン新国際空港がオープン=9年遅れ

ベルリン・ブランデンブルク国際空港(BER)が10月31日に開港した。当初は2011年の開業を予定していたが、工事の遅延により延期を繰り返した挙句、新型コロナウイルス危機下という最悪のタイミングでのオープンとなった。

同空港は06年に着工したが、設計や施工上の問題点が次々と明らかになり、開業が何度も延期されていた。フィナンシャル・タイムズによると、同空港のターミナル運営責任者は「これだけ待った挙句、航空産業が大打撃を受ける中での開港となったのは悲劇だ」とコメントしている。

同空港はまず第1ターミナルをこの日に開業する。第2ターミナルは21年春にオープンする予定。隣接するシェ―ネフェルト空港は、10月25日からブランデンブルク国際空港の第5ターミナル扱いとなり、発着便名もこれまでの「SXF」から「BER」に変更されている。

同空港の開港に伴い、市北西部のテーゲル空港は11月7日に定期便の発着を終了する。

ブランデンブルク国際空港は、シェーネフェルト空港とテーゲル空港、08年に閉鎖された市中心部の旧テンペルホフ空港の3空港に代わるベルリンの新たな空の玄関口として、シェ―ネフェルト空港を拡大する形で建設された。工事の遅延を受け、総工費は当初予定の20億ユーロから60億ユーロに膨らんでいる。ブランデンブルク国際空港とテーゲル空港の運営会社には、ベルリン市とブランデンブルク州がそれぞれ37%出資するほか、連邦政府も26%を拠出する。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 建設・不動産運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

経済学者、政策に低評価 メルツ政権の改革遅れ指摘(08/15)

BNP、メルセデスのリース部門買収検討か(08/15)

BMW、バイエルン州の塗装工場を拡張(08/15)

防衛装備、需要増で価格下落=ラインメタル(08/15)

独英の運輸相、直通列車の運行へ趣意書(08/15)

鉄鋼ティッセン、赤字拡大=顧客が不振(08/15)

海運ハパックロイド、上半期は3.1%減益(08/15)

メルツ首相、就任から100日 成果強調も資質に疑問の声(08/14)

自動車工業会長、関税合意の早期実行を要求(08/14)

VW親会社、防衛分野のファンド設立へ(08/14)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン