• 印刷する

WTO、EUの対米報復関税を正式承認

欧州連合(EU)は26日、米政府による同国の航空機大手ボーイングへの補助金支給を巡る、EUによる米国製品への報復関税導入を、世界貿易機関(WTO)が正式に承認したと発表した。対象製品の貿易高は総額40億ドルに上るとみられる。

報復関税の対象となるのは、航空機のほかワイン、蒸留酒、スーツケース、トラクターから、冷凍の魚や乾燥タマネギ、サクランボなどの農産品まで多岐にわたる。

欧州委員会のドムブロフスキス執行副委員長は「加盟各国と緊密に協議を進めながら、対抗措置に向けて準備していく」とコメント。その一方で、望ましいのは米国との交渉による解決だとし、米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表と定期的に連絡を取り合っているという。

米国は2004年、EUの欧州航空・防衛最大手エアバスに対する補助を不当として提訴。これに対しEUも、米政府のボーイングへの補助を不当として訴え、いずれもWTOから協定違反と認められた。双方は交渉による和解を目指したものの、解決には至っていない。こうした中、WTOは昨年10月、米国が総額75億ドル相当のEU製品に報復関税を課すことを承認。米国は現在、航空機に15%、チーズやオリーブオイル、ワインなどのEU製品に25%の報復関税を課している。[EU規制]


関連国・地域: EU米国
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

ユーロ圏GDP、第2四半期は0.1%拡大(08/15)

英レボリュート、ハンガリー支社を開設へ(08/15)

英首相、ウクライナ大統領と会談(08/15)

ユーロ圏鉱工業生産、6月は1.3%減少(08/15)

防衛装備、需要増で価格下落=ラインメタル(08/15)

【ウイークリー統計】第196回 EU、4年連続で人口が増加(08/14)

ウ大統領、トランプ氏にくぎ=米露会談前に(08/14)

欧州委、森林保護規則の新指針公表(08/14)

欧州委、外国補助金規則の見直しに着手(08/14)

中国、欧州の銀行2行に制裁=報復措置(08/14)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン