• 印刷する

ドイツ、コロナ規制強化へ 感染状況に応じて段階的に導入

ドイツのメルケル首相は14日、連邦16州首相と協議し、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けたさらなる規制強化で合意した。過去7日間の10万人当たりの新規感染者数に応じ、マスク着用義務や集会人数制限などを導入する。

今回の合意では、過去7日間の新規感染者数が10万人当たり35人以上となった場合に、公共の場でのマスク着用義務が補足的に強化され、人が密集する場所での着用が義務付けられる。また、飲食店への法定閉店時刻の導入を推奨。祝賀などのための集まりは公共の場では25人まで、私的空間では15人までに制限される。

新規感染者数が10万人当たり50人を超えた場合は、マスク着用義務を拡大。飲食店は午後11時までに閉店する必要がある。祝賀などのための集まりは公共の場では10人まで、私的空間では2世帯または10人までに制限される。さらに、こうした地域との不要不急の行き来は自粛するよう要請。該当地域からの旅行者に対する規制については11月8日に再度検討する。

各州政府は今後、合意に基づきそれぞれの具体的な措置を決定する。メルケル首相は「今われわれが何をするかが、このパンデミック(世界的流行)をどう乗り切るかの決め手となる」と述べ、新たな規制の影響を受ける企業を支援する計画を明らかにした。状況が悪化すればさらなる規制厳格化もあり得るが、春のような封鎖措置は避けたいと強調している。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 医療・医薬品マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

電力税減税は製造業と農林業 与党協議、対象拡大を断念(07/04)

高級車アウディ、米での値上げ見送り(07/04)

ウニクレディトCEO、メルツ首相に書簡(07/04)

NATOファンド、バイオ技術新興に初投資(07/04)

独暗号資産企業、ユーロ建てコイン発行へ(07/04)

半導体設計ツールのコダシップ、身売りへ(07/04)

ザランド、アバウトユー買収を当局が承認(07/04)

機械受注高、5月は9%増加(07/04)

独政府、北海ガス事業を承認 オランダと共同=露産依存を脱却(07/03)

ケルヒャー、ハンガリーにサービス拠点開設(07/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン