• 印刷する

欧州委、移民受け入れの改革案 各加盟国の負担公平化目指す

欧州委員会は23日、欧州連合(EU)の移民・難民受け入れ制度の改革案となる「移民・難民に関する新協定」を公表した。新協定は、手続きの効率化・迅速化、責任の共有と連結、加盟国間の信頼関係の再構築を通して、EUの移民・難民を巡る管理能力を高める狙い。成立には欧州議会の承認を必要とする。

この改革案では、加盟各国に割り当てられた難民の受け入れ規定に強制力を持たせる。各加盟国の負担を公平化するため、受け入れを拒否する国には、難民申請を却下された移民の本国送還業務や関連コストの負担を義務付ける。なお難民の受け入れ国には、EUの予算から成人1人当たり1万ユーロを支給する。

同案では併せて、域内共通の受け入れ手続きの導入を提案。具体的には、EU域内への入国許可のない全ての移民を対象に入国前のスクリーニング審査を実施し、事前に難民申請資格の有無や、健康状態の確認、EUのデータベースへの登録などの完了を目指すとした。

このほか、移民の本国送還に関する域内共通のシステムの構築や、国境警備隊の強化、EUと各国が難民政策で足並みを揃えるための戦略的な計画の策定、移民管理の監視強化などに取り組む。また、域外の第三国と相互に有益な提携関係を結び、難民問題の解決に向けた協力を強化する考えを示した。

同案を巡っては、大量の移民受け入れを行ってきたドイツやフランスが支持。多くの移民が最初に到着するイタリアやギリシャ、スペインは、一部の規定が不十分と見るものの、負担の公平化を目指している点に満足感を示した。一方、反移民を打ち出すハンガリーやポーランドに加え、オーストリアやスロベニアも慎重な姿勢を見せている。[EU規制]


関連国・地域: EU
関連業種: マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

欧州中銀、利下げサイクル停止=関税見極め(07/25)

欧州中央銀行(ECB)は24日に開いた政策理事会で、ユーロ圏の中銀預金金利を2%に据え置くことを決めた…

続きを読む

EU、アルバニアの太陽光発電所に補助金(07/25)

アルバニア政府と欧州連合(EU)は、中部ベルシュ(Belsh)で計画される太陽光発電所の建設に向けた補助金…

続きを読む

独仏首脳が会談、対米貿易交渉の立場確認(07/25)

ドイツのメルツ首相は23日、フランスのマクロン大統領とベルリンで会談し、欧州連合(EU)が進める米国政…

続きを読む

EU、関税15%で米と合意へ=自動車も(07/25)

米国が欧州連合(EU)に対して課す関税を巡る交渉は、税率を自動車も含めて15%とすることで近く妥結する…

続きを読む

EUと中国、協力姿勢を確認=首脳会談(07/25)

フォンデアライエン欧州委員長とコスタ欧州連合(EU)大統領は24日、中国・北京で習国家主席と会談した。…

続きを読む

欧州新車登録台数、6月は5.1%減少(07/25)

欧州自動車工業会(ACEA)は24日、6月の欧州31カ国の新車登録台数が124万3,732台となり、前年同月比5.…

続きを読む

ユーロ圏総合PMI、7月は上昇=速報値(07/25)

米国の金融情報サービス大手S&Pグローバルは24日、7月のユーロ圏総合PMI(購買担当者景気指数、速報…

続きを読む

日EU、「競争力アライアンス」を締結(07/24)

石破首相は23日、フォンデアライエン欧州委員長およびコスタ欧州連合(EU)大統領と首相官邸で会談し、重…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン