• 印刷する

ルノー、4部門に再編=ブランド軸に

フランスの自動車大手ルノーは3日、ブランドを軸とした組織再編計画を発表した。主力の「ルノー」とルーマニア子会社「ダチア」、スポーツカーブランド「アルピーヌ」、「ニュー・モビリティー」の4事業部門に再編し、各部門の自律性を高める。

ルノーのトップには、ルカ・デメオ最高経営責任者(CEO)自らが就任。ダチアは販売を統括するデニス・ルボット執行副社長が、アルピーヌはスポーツレーシング部門トップのシリル・アビテブール氏が、それぞれ率いるほか、ニュー・モビリティーのトップにはクロチルド・デルボス最高財務責任者(CFO)が立つ。

ルノーは、4事業部門制を試験的に実施し、組織再編計画が十分に完成された段階で従業員に公表するとしている。

デメオCEOは、「販売台数の追求から価値と利益率の追求へと移行する必要がある」と説明。今回の組織再編により「事業を簡素化し、市場および顧客志向を強め、チーム精神を高めて最大限の業績を追求できる」とした上で、「これはルノーの回復に欠かせない措置だ」と話している。

ルノーは上半期(1~6月)の純損失が73億8,600万ユーロとなり、前年同期の10億4,800万ユーロの黒字から赤字に転落。新型コロナウイルスの影響や連合を組む日産自動車の業績不振を背景に、上半期としては過去最大の赤字に陥った。同社は6月、向こう3年間で総額20億ユーロの固定費を削減する計画を打ち出し、その一環として約1万4,600人を整理すると発表している。


関連国・地域: フランス
関連業種: 自動車・二輪車

その他記事

すべての文頭を開く

ケリング、化粧品ロレアルに美容品事業売却(10/21)

農業省、牛の輸出禁止=感染症再流行で(10/21)

レボリュート、メキシコで銀行免許取得(10/21)

マルセイユ、空港ロープウエー計画が本格化(10/20)

カナルプリュス、映画館運営UGCに出資(10/20)

セルネックス、仏データセンター部門売却(10/20)

アーディアン、新ファンドで200億ドル調達(10/17)

通信SFR、競合3社の買収案を拒否(10/16)

仏インフレ率、9月は1.2%=改定値(10/16)

LVMH、第3四半期は1%増収(10/16)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン