• 印刷する

ルフトハンザ、パイロットがコスト削減合意

ドイツのルフトハンザ航空は19日、短期コスト削減策を巡りパイロット労働組合のコックピット労働組合(VC)と合意したと発表した。パイロット側が給与などの引き下げに応じる見返りに、ルフトハンザは人員削減を来年第2四半期(4~6月)まで見送る。同社は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)を受け、運航便数を大幅に削減したことから、第2四半期に過去最悪の赤字を計上している。

今回合意したコスト削減策は9月から年末まで実施される。対象となるのは、ルフトハンザ航空と貨物部門ルフトハンザ・カーゴ、訓練部門ルフトハンザ・アビエーション・トレーニングのほか、ジャーマンウイングスの一部のパイロット。パイロット側は、時短勤務賃金補償と年金積立における会社負担分を引き下げることを受け入れた。また、先に合意していた賃上げ案の実施は来年1月まで延期となる。一方、経営側は来年第2四半期まで人員削減を行わない。

VCは短期コスト削減策に合意したことで、経営側と長期的な合意に向けた模索を続ける時間ができたとしている。

ルフトハンザは第2四半期(4~6月)のEBIT(利払い・税引き前利益、特別損益除く)ベースの損失が16億7,900万ユーロとなり、前年同期の7億5,400万ユーロの黒字から過去最大の赤字に転落。7月には、組織再編の一環として2023年までにグループ全体で管理職を20%削減するほか、事務職を1,000人整理する方針を明らかにしている。[労務]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 運輸雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

独経済、26年は1.3%成長 政府見通し引き上げ=内需主導(10/09)

BMW販売台数、第3四半期は8.8%増加(10/09)

防衛ヘルシング、豪の水中ドローン社を買収(10/09)

銅アウルビス、欧州向け割増金が40%上昇か(10/09)

建材クナウフ、露事業の売却が決裂(10/09)

鉱工業生産、8月は4.3%減少(10/09)

ベルリン、親パレスチナデモで193人拘束(10/09)

35年のICE車禁止で対立 首相は撤回要求もSPDは固執(10/08)

防衛3社、オランダ旧ネッドカー工場で生産(10/08)

自動車にグリーン鉄活用=政府の産業支援案(10/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン