• 印刷する

シーメンス子会社、米社買収 放射線治療機器大手のバリアン

独総合電機大手シーメンスの医療機器子会社シーメンス・ヘルシニアーズは2日、放射線治療機器の米バリアン・メディカル・システムズの全株式を取得することで合意したと発表した。取引額は164億ドルで、がん治療向け機器市場で主導的な地位に立つ狙い。

シーメンス・ヘルシニアーズは、バリアン株1株当たり177.5ドルを現金で支払う。これは前日終値に24%のプレミアムを上乗せした水準。バリアンの取締役会は今回の買収提案を歓迎しており、取引はバリアンの株主や関係当局の承認などを経て、来年6月末までの完了を見込む。

シーメンス・ヘルシニアーズは、バリアン買収が取引完了後12カ月以内に自社の1株当たり利益(EPS、企業買収の影響除く)の増加に寄与すると予想。2025年度決算におけるEBIT(利払い・税引き前利益)へのシナジー効果は、少なくとも3億ユーロに達すると見込んでいる。

シーメンス・ヘルシニアーズのベルント・モンタグ最高経営責任者(CEO)は「1度のステップで、がん治療領域とヘルスケア全域への影響という、二つの躍進を果たせる」と話した。同社は18年にシーメンスから分離し、フランクフルト証券取引所で新規株式公開(IPO)を実施。昨年8月には経皮的冠動脈インターベンション(PCI)の支援ロボットを手掛ける米コリンダス(Corindus)・バスキュラー・ロボティクスの買収で合意。今回の取引はIPO以降で最も大きな買収案件となる。

バリアンは米カリフォルニア州パロアルト(Palo Alto)に本拠を置き、従業員数は約1万人。放射線治療ソリューションと関連ソフトウエアに強みを持つ。2019年通期の売上高は32億ドル。[M&A]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 医療・医薬品その他製造

その他記事

すべての文頭を開く

メルツ氏、中国首相と会談 レアアース巡り意見交換か(11/25)

ポルトガル航空、欧州3社が出資に関心(11/25)

新たな兵役制度、6割が支持=世論調査(11/25)

軍用ドローンのスターク、英国工場を開設(11/25)

自動車部品ZF、コスト削減策で利益率改善(11/25)

連邦参議院、CO2貯留法改正案を承認(11/25)

ケルン駅、来春また閉鎖=信号工事が未完(11/25)

Ifo企業景況感、11月は悪化(11/25)

独ザールルイの車両生産終了 フォード、パーツ製造に転換(11/24)

独経済、第4四半期は緩やかな成長に=連銀(11/24)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン