• 印刷する

英、入国後の自主隔離を撤廃 観光・航空業界の回復後押し

英国は10日、日本やドイツ、フランスなどからの入国者に対し、14日間の自主隔離を撤廃した。新型コロナウイルスの感染リスクが低いと見なされた計58カ国・地域と、英海外領土全14カ所が対象。英国在住者に人気の旅行先も多いことから、観光・航空業界の回復を後押しするとみられている。

政府は先に、イングランドにおける自主隔離措置の免除対象国・地域のリストを公表。これにウェールズ、北アイルランド、スコットランドが沿った形だが、セルビアは感染リスクが再び高まったことから、この日付で対象国から除外された。また、スコットランドはスペインを対象から外している。

リストにはこのほか、イタリアやオランダ、ベルギー、ギリシャ、ポーランド、ハンガリー、スイスなど多くの欧州諸国や、韓国、台湾、香港、オーストラリア、ニュージーランドなどが含まれる。また、アイルランドとチャネル諸島、マン島はもともと自主隔離の対象外となっている。一方、米国と中国はリストに含まれていない。欧州では、スウェーデンやポルトガルが除外されている。

リストに含まれる国・地域からの渡航者や帰国者は、陸海空のいずれの経路でも自主隔離なしで入国できる。ただし、過去14日間にリストに含まれない国に立ち寄った場合には、これまでと同様、入国時に14日間の自主隔離が義務付けられる。

英政府は6月8日から、帰国する国内居住者も含め入国者全員に14日間の自主隔離を義務付けたが、観光・航空業界がこれに強く反発。約1カ月で措置を撤廃した格好となる。なお外務省は、クルーズ船旅行については引き続き控えるよう呼び掛けている。


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

CMR、1.7億ドル調達 新興医療ロボ社=評価額30億ドル(09/21)

インフレ率、8月は過去1年半で最低(09/21)

生産者物価、8月は0.4%低下(09/21)

シェル、インドネシアでEV充電給油所増設(09/21)

ユニゾン、第一汽車の車両組み立て開始(09/20)

道路への投資、鉄道上回る 欧州30カ国で1.5兆ユーロ(09/20)

オランダ風力発電の権益取得 設置容量は欧州最大=オクトパス(09/20)

伊フィネコバンク、英国事業の閉鎖決定(09/20)

英の家賃上昇率、過去9年で最高(09/20)

印英、投資分野で協力強化を模索(09/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン