• 印刷する

欧州航空業界、緊急支援措置を要請

米国が新型コロナウイルスの感染拡大対策として欧州からの入国禁止を打ち出したことを受け、欧州の航空業界団体エアラインズ・フォー・ヨーロッパ(A4E)は12日、欧州連合(EU)および各国政府に緊急支援措置を要請した。格安航空大手ノルウェー・エアシャトル(NAS)はこの日、大規模なレイオフ(一時解雇)を実施する方針を明らかにしている。

A4Eは、米国の渡航制限に加え、欧州全域で予約取り消しが増えていると指摘。欧州委員会に対し、航空発着枠規制の停止延長を要請した。同委は先に、不使用の発着枠を没収する規則の一時免除を決めたが、これを夏の終わりまで延長するよう求めている。また、EUおよび加盟国レベルでの航空税の猶予や、新型コロナウイルスに絡む航空会社の旅客に対する補償責任の制限などを求めている。

同団体のマネージング・ディレクター、トマス・レイナート氏は、「この危機が航空業界に及ぼす打撃を緩和する措置が緊急に必要」とした上で、「EU域外諸国の政府が国内航空産業向けに支援を行うことにより、EUの航空業界が競争上、不利にならないことも重要だ」としている。

■NASは3,000便を欠航へ

NASはこの日、6月中旬までに約3,000便をキャンセルすると発表した。これは、同社の航空便の約15%に当たる。これに伴い、従業員のかなりの割合のレイオフも必要になるとしている。

NASは、アイルランドのライアンエアーおよび英イージージェットに次いで欧州3位の格安航空会社。大西洋航路への参入で事業を急速に拡大してきたが、かねて資金不足に陥っている。[労務][EU規制]


関連国・地域: EUノルウェー
関連業種: 医療・医薬品運輸マクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

英国の財政リスクと秋季予算の焦点、財源確保の増税は? <連載コラム・欧州経済の潮流を読む> 第74回(10/17)

菱洋エレクトロ、欧州サイバー法の対応支援(10/17)

ユーロ圏貿易収支、8月は黒字縮小(10/17)

IMF、ユーロ圏経済見通し引き上げ(10/16)

ステランティス、米国に130億ドル投資へ(10/16)

米アップル、欧州でクリーンエネ投資拡大(10/16)

ユーロ圏鉱工業生産、8月は1.2%減少(10/16)

欧州のディストレス指数、小売部門で悪化(10/16)

チェコ、オストラバにAIファクトリー設立(10/15)

ステランティス、新戦略発表を26年春に延期(10/15)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン