• 印刷する

エアバス、贈賄など捜査で英米仏当局と和解

欧州航空・防衛最大手エアバスは28日、贈賄・汚職の疑いによる捜査を巡り、英米仏3カ国の当局と原則、和解に達したと発表した。詳細は明らかにされていないが、フィナンシャル・タイムズは同社が総額30億ユーロ超の制裁金を支払う可能性があると報じている。

同社は声明で「英重大不正捜査局(SFO)と仏金融検察局(PNF)、米国の複数の当局と原則として合意に達した」と発表。「合意は、贈賄・汚職の疑いと米国の武器国際取引に関する規則(ITAR)の順守に関する捜査を巡るもので、英仏の裁判所と米国の裁判所および規制当局の承認を得る必要がある」と説明した。「法的な理由により、捜査当局との協議の詳細についてはコメントできない」としている。

フィナンシャル・タイムズは先に、エアバスが贈賄・汚職捜査を巡り英米仏の当局と近く和解すると伝えていた。同社の発表はこの報道を認めた格好となる。同紙によると、SFOとの合意は、エアバスが不正を認め、制裁金の支払いと是正措置を受け入れることを条件に、起訴を免れる内容とみられる。

エアバスは2016年、一部の航空機契約で用いている外部の独立コンサルタントを巡り、公表された情報が事実と異なっていたと明らかにした。これを受け、SFOは同年8月、同社の民間機部門に対し詐欺・贈賄・汚職の疑いで捜査を開始したと発表。2017年にはPNFも捜査に着手していた。加えて同社は2017年、機器の輸出を巡り米国のITARに違反した可能性があることも明らかにし、2018年には米司法省が捜査に乗り出していた。


関連国・地域: 英国フランス米国
関連業種: その他製造運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

STマイクロ、仏工場に6千万ドル投資(09/18)

半導体STマイクロ、伊の人員削減計画撤回(09/18)

18日に大規模デモ=交通再び混乱へ(09/17)

仏航空管制官、10月にスト=9月は中止(09/17)

仏中銀、経済見通しを下方修正=26~27年(09/17)

英新原発、大口事業者は20万ポンド超負担増(09/17)

小売りカルフール、バーレーンから撤退(09/17)

ヴェオリア、サウジで産業排水の再利用事業(09/17)

トタル、イラクで油田開発プロジェクト(09/16)

ノルウェー政府基金、エラメットの資産売却(09/15)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン