• 印刷する

仏反年金改革スト、クリスマスも交通まひ

仏政府の年金改革に反対するストライキが、クリスマス休暇中もなお続いている。26日にはストが4週目に突入。マクロン大統領による「停戦」の呼び掛けもむなしく、公共交通機関の混乱は継続し、旅行者は直前の計画変更を余儀なくされた。AFP通信などが伝えた。

クリスマス当日の25日、パリ地下鉄は自動運転で運行される2路線を除いて全て運休となった。フランス国鉄(SNCF)も多くの便を休止し、郊外向け路線の運休によりパリの主要駅は閉鎖。タクシーやライドシェア(相乗り)サービス、レンタカーなどの代替手段は需要過多となり、混乱が続いた。翌26日はやや改善されたものの、パリ地下鉄は5路線を、高速鉄道TGVは半数を運休としている。

業界団体は、一連のストにより売上高が前年比30~60%減少するとの見通しを示しているほか、SNCFはストによる損失が既に4億ユーロに達したと明らかにした。なお、調査機関Ifopが22日に公表した調査によると、依然として国民の51%はストを支持している。

フィリップ首相と労働組合の代表者は先に、現状打破に向けた協議を行ったがすれ違いに終わった。マクロン大統領も、自身の退任後に支給される特別年金の放棄を発表し、クリスマス休暇中の一時停戦を要請したが、収束には至らなかった。政府と労組の協議は、来年1月7日に再開される見通し。[労務]


関連国・地域: フランス
関連業種: 運輸マクロ・統計・その他経済雇用・労務社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

エアバスのA320、納入機数が史上最多に(10/09)

貿易収支、8月は赤字縮小(10/09)

フランス、今年のワイン生産見通し引き下げ(10/09)

仏政局、格付け会社の警告相次ぐ(10/08)

欧州最大規模の衛星製造拠点、ローマに開設(10/08)

マクニカ、日本で仏製自動運転バスを販売(10/08)

ルコルニュ内閣が総辞職=前日に組閣も(10/07)

電力エネルギア、仏投資アルディアンが買収(10/07)

ルノー、サポート部門で3千人削減を検討(10/07)

仏航空管制官、7~9日のスト中止に(10/07)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン