• 印刷する

VW、自動運転技術の子会社を新設

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は28日、自動運転技術の開発を手掛ける子会社フォルクスワーゲン・オートノミー(VWAT)を設立すると発表した。米シリコンバレーや中国にも拠点を置き、一定条件化でドライバーによる操作が不要となる「レベル4」(高度自動運転)技術の実用化を目指す。

VWATはミュンヘンとVWグループの本拠地である独北部ウォルフスブルク(Wolfsburg)に本社を置き、2020年にシリコンバレー、2021年には中国にも子会社を設置する計画。トップには、米アップル出身でVWグループ自動運転部門の上級副社長を務めるアレクサンダー・ヒッツィンガー氏が就任する。

VWATはまず商用車で米自動車技術者協会(SAE)の定める「レベル4」技術の実用化を図る方針で、VW商用車部門と共同でロボット・タクシーやロボット・バン向けの自動運転システムを開発する。フィナンシャルタイムズによると、具体的には同部門から発売予定のEV限定ミニバス「I.D.バズ(Buzz)」の自動運転化に取り組み、これに成功すれば、VWやアウディなどのブランドとも協業する。

ヒッツィンガー氏は「VWATを自動車産業とテクノロジー産業の専門知識を統合するグローバルなテクノロジー企業として確立させたい」と話している。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツアジア米国
関連業種: 自動車・二輪車IT・通信

その他記事

すべての文頭を開く

核医学向け工場建設へ 製薬ノバルティス、独東部に(11/12)

イネオス、欧州委に調査要求 化学品10品目にダンピングの疑い(11/12)

独高級車ポルシェ、部品センター拡張(11/12)

ワーゲンクネヒト氏、BSW党首を辞任へ(11/12)

送電50ヘルツ、電力網の大規模拡張を計画(11/12)

鉄鋼ザルツギッター、通期予想を下方修正(11/12)

商用車ダイムラー、第3四半期は40%減益(11/12)

ZEW景気期待指数、11月はやや悪化(11/12)

独ケルン中央駅、信号工事で閉鎖=14~24日(11/12)

VW、供給再開を確認 半導体ネクスペリア問題(11/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン