• 印刷する

欧州・中央アジア経済は減速 世界成長の低迷で2.1%に=世銀

世界銀行は5日発表した報告書の中で、欧州と中央アジアの今年の域内総生産(GDP)が前年比2.1%拡大するとの見通しを示した。世界的な経済成長の低迷や先行き不透明感を背景に、昨年の3.1%から大きく減速するとみている。

うち、ユーロ圏の今年の成長率は1.6%と予想。中欧・バルト諸国は3.6%と前回1月の予測を維持し、2020年と2021年は労働人口の縮小や減速するユーロ圏経済との密接なつながりなどを背景にそれぞれ3.3%、3%に減速するとみる。西バルカン諸国については今年は3.5%、来年と再来年は共に3.8%になると予想した。

東欧の2019年の成長見通しは2.6%と、前回から0.3ポイント下方修正。2020年は3.1%、2021年には3.3%に加速するとみる。中央アジア諸国は今年は4.2%になり、堅調だった2018年の4.7%から減速すると予想。来年と再来年はそれぞれ4%、4.1%になるとしている。ロシアについては、2019年は昨年の2.3%から1.4%に大きく減速すると予想。原油価格の低迷などを背景に、前回から0.1ポイント引き下げた。

世銀は「欧州と西バルカン諸国は世界の先行き不透明感に影響を受けやすく、高齢化や生産性の低下、投資の減退、気候変動を含む複数の長期的な問題に直面している」と指摘。こうした諸国は、「ガバナンスの改善やグローバル・バリューチェーンへの参加促進に加え、より多くの人々が銀行口座やデジタル決済といった金融サービスにアクセスできるようにすべき」としている。


関連国・地域: EUロシア欧州
関連業種: 金融IT・通信天然資源マクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

ユーロ圏GDP、第2四半期は0.1%拡大(08/15)

英レボリュート、ハンガリー支社を開設へ(08/15)

英首相、ウクライナ大統領と会談(08/15)

ユーロ圏鉱工業生産、6月は1.3%減少(08/15)

防衛装備、需要増で価格下落=ラインメタル(08/15)

【ウイークリー統計】第196回 EU、4年連続で人口が増加(08/14)

ウ大統領、トランプ氏にくぎ=米露会談前に(08/14)

欧州委、森林保護規則の新指針公表(08/14)

欧州委、外国補助金規則の見直しに着手(08/14)

中国、欧州の銀行2行に制裁=報復措置(08/14)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン