• 印刷する

英、2030年までに洋上風力発電の割合30%に

政府は7日、2030年までに電力需要の30%を洋上風力発電で賄うことで、風力発電業界と合意したと発表した。これに向け同業界は、風力発電設備の生産拡大などに2億5,000万ポンドを投じ、国内の洋上風力発電プロジェクト向け設備の60%を国内製とするほか、2030年までに関連サービス・設備の輸出額を年間26億ポンドと、現在の5倍に引き上げる。

電力需要に占める風力発電の割合は、2018年に洋上と陸上を合わせて約17%。国内に設置された風力発電の発電容量は2,000万キロワットで、洋上風力発電に限ると800万キロワットだが、2030年までに洋上風力発電だけで3,000万キロワットに引き上げる。これにより政府は70%が低炭素の電源となり、国内へのインフラ投資は400億ユーロを超えると予想する。また、洋上風力発電業界の熟練労働者の数も同年には2万7,000人へと、現在の3倍に増加させたい考え。

しかし原子力発電の建設計画が相次いで頓挫し、2025年までに石炭火力発電所を全廃する計画を進める中で、今回の目標は不十分であり、将来的に電力の需給に乖離(かいり)が生じるとの懸念も出ている。このため環境保護団体からは、洋上風力発電の発電容量を政府目標の1.5倍に当たる4,500万キロワット以上に引き上げる必要があるとの声が上がっている。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国
関連業種: 建設・不動産電力・ガス・水道サービスマクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

10億ポンドの公共投資 マンチェスター、経済成長を促進(11/21)

アイルランド、北アとの新共同事業に拠出(11/21)

仏ゲットリンク、英鉄道事業の新規投資中止(11/21)

ウーバー、英でロボット配送開始へ=来月(11/21)

R・ロイス、エミレーツ航空とMRO提携(11/21)

ロイズ銀、デジタルウォレットのカーブ買収(11/21)

英政府、定価上回るチケット転売を禁止へ(11/21)

英の基本給上昇率、10月は3.3%に加速(11/21)

生産者物価、10月は3.6%上昇(11/21)

英、13カ所に弾薬工場新設 20年ぶり大量生産=来年着工へ(11/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン