• 印刷する

企業ソフトSAP、米クアルトリクス買収へ

ドイツの企業向けソフト大手SAPは11日、エクスペリエンス管理ソフトを手掛ける米クアルトリクス(Qualtrics)の全発行済み株式を取得することで合意したと発表した。取引額は80億ドル。クアルトリクスが計画していた新規株式公開(IPO)の実施を前に買収に踏み切った格好。

SAPは現金で全株を取得する方針で、これに向け既に70億ドルを調達しているという。両社の株主は既に買収に合意しており、取引は関係当局の承認を経て、来年6月末までの完了を見込む。買収後もクアルトリクスはSAP傘下の独立したブランドとして運営し、ライアン・スミス最高経営責任者(CEO)が引き続き指揮を執る。米国ユタ州プロボ(Provo)とシアトルに本社を置く2本社体制も維持する。

クアルトリクスは、昨年4月に実施した最後の資金調達ラウンドで、企業価値が約25億ドルと評価されていた。近く実施する予定だったIPOでは企業価値が約45億ドルに達するとみられていたが、今回の買収額はこれらを大きく上回る金額となった。

クアルトリクスは2002年の創業。企業や組織向けのアンケート調査プラットフォームの提供や、顧客・従業員・製品・ブランドのエクスペリエンスデータの分析クラウドプラットフォームを手掛ける。2017年の売上高は2億8,990万ドル、営業利益は310万ドル。今年の売上高は4億ドルを超える見通しだという。[M&A]


関連国・地域: ドイツ米国
関連業種: 金融IT・通信マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

VDLネッドカー、従業員1800人削減へ(06/02)

ドイツ鉄道、追加ストも 労組が賃上げ案再び拒否(06/02)

独、露領事館4カ所の閉鎖要求(06/02)

小売売上高、4月は0.8%増加(06/02)

ブラウプンクト、インドで輸出用テレビ生産(06/02)

ネクスウエハ、インド投資家から資金獲得(06/02)

米プラグ・パワー、フィンランドに水素工場(06/01)

独経済、迅速な回復見込めず 消費や企業投資が低迷=DIW(06/01)

輸入価格、過去13年半で最大の下落(06/01)

インフレ率、5月は6.1%=速報値(06/01)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン