• 印刷する

ロシア、米国の一部製品に報復関税

ロシア政府は、米国がロシアからの鉄鋼・アルミニウム輸入に新たな関税を課したことを受け、米国の一部製品に対して25~40%の報復関税を課すことを決めた。対象製品は総額で8,760万ドルに上る。ロシア経済発展省が6日明らかにした。

対象となる品目は道路建設用機械、石油・ガス施設向け機器、金属加工用・岩盤掘削用機器、光ファイバーなど国内で代替品を生産しているもの。ロシアは6月末に国際貿易機関(WTO)に対して、米国の輸入制限について正式に提訴している。

米国の輸入制限によるロシアの損失は5億3,760万ドルと見込まれるが、経済発展省によれば8,760万ドル相当額の報復関税はWTOのルールにより即座に導入できる権利があるという。残りの4億5,000万ドル相当については、WTOが米国の措置に違法との裁定を下した時点か、米国の関税導入から3年後の2021年3月に新たな関税を導入する。

米国の鉄鋼・アルミニウム製品への新関税導入に対しては、既に欧州連合(EU)やトルコなども報復関税による対応に踏み切っている。


関連国・地域: EUトルコロシア
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

デンマーク、防衛費増額へ=GDP比3%超(02/21)

露政府、欧州軍のウクライナ駐留計画を批判(02/21)

ロシアと米国、大使館機能の正常化で合意(02/20)

トランプ氏「戦争の責任はウクライナに」(02/20)

EU、対露制裁16弾で合意=アルミなど対象(02/20)

米露、ウクライナ停戦へ予備交渉(02/19)

欧州委、予算規制の緩和促進=国防費拡大(02/19)

欧州のLNG輸入、21年以降で最低=報告書(02/19)

米国務長官、サウジ入り=米露会談調整(02/18)

欧州首脳、ウクライナ戦争巡り非公式会合(02/18)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン