• 印刷する

メルローズ、GKN買収に向け年金穴埋めへ

エンジニアリング関連の英投資会社メルローズ(Melrose)・インダストリーズは19日、かねて取得を目指している英自動車・航空部品大手GKNの年金基金に最大10億ポンドを拠出すると発表した。年金を巡る懸念を解消し、買収にこぎ着ける考え。一方のGKNはこの日、ドライブライン部門を米自動車部品大手デーナ(Dana)と事業統合した後の新会社をニューヨークだけでなくロンドンでも上場すると発表しており、対抗姿勢を強めている。

メルローズは先に、GKNへの提示額を総額81億ポンド、統合後のGKN側の出資比率を60%にそれぞれ引き上げ、これが最終案だとしていた。だがGKN経営陣が引き続き拒否している上、年金当局や議員が年金基盤の弱体化を危惧して取引阻止を訴え始めたため、年金への拠出額引き上げを条件に追加。デーナとの取引の一環として、GKNが信託会社と合意している5億2,800万ポンドの年金債務削減パッケージの約2倍だと訴えている。

GKNとデーナ側は対抗措置として、ロンドンでの上場計画を公表。統合から3年後のシナジー効果は1億7,000万ポンドに達するとの見方を示した。ニューヨークだけで上場した場合、英国の一部投資家は株式を保有できないとメルローズが非難していたことが背景にある。

なおメルローズは今回、50%超の株式取得を株式公開買い付け(TOB)成立の条件とし、従来の90%から引き下げた。TOBは3月29日に締め切られる。

GKNの航空宇宙部門の最大顧客である欧州航空・防衛最大手エアバスは、今回の買収合戦を懸念し、「もしメルローズの取引が成功した場合、新規契約を結ぶことは実質的に不可能」との声明を発表。GKNもこれに同調し、「メルローズはGKNの親会社にふさわしくない」と強調した。

なお欧州委員会は先に、メルローズのGKN買収計画を承認。メルローズの株主も既にこれを承認している。[M&A][労務][EU規制]


関連国・地域: 英国フランスEU米国欧州
関連業種: 自動車・二輪車その他製造金融運輸マクロ・統計・その他経済雇用・労務政治

その他記事

すべての文頭を開く

英、サウジと貿易・投資契約 総額64億ポンド=輸出保証提供(10/30)

銅価格が過去最高に=ロンドン金属取引所(10/30)

金融バークレイズ、米ベストエッグを買収(10/30)

英国、米・EUと「鉄鋼連合」創設を模索(10/30)

製薬GSK、第3四半期は8%増益(10/30)

CBI小売売上高、10月は落ち込み減速(10/30)

英、洋上風力に11億ポンド 今期入札=不足との指摘も(10/29)

「存続の危機」直面か 半導体ネクスペリア、離職相次ぐ(10/29)

石油ルクオイル、国外資産を売却へ=制裁で(10/29)

英、トルコに「タイフーン」20機供給へ(10/29)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン