• 印刷する

英初の大型V2G試験実施へ オクトパス、700万ポンド投資

エネルギーの新興企業オクトパス・エナジーは、電気自動車(EV)のバッテリーに蓄積された電力を電力系統に供給する「ビークルツーグリッド(V2G)」施設の試験展開プロジェクトを立ち上げた。総額700万ポンドを投じて、全国135カ所にV2G技術を採用したEV充電施設を展開する。英国でV2Gの大規模な試験が行われるのは、これが初めて。

V2Gは、駐車中のEVを蓄電リソースとして送電系統とシェアし、EV所有者が系統安定化サービスによる電力収入を得られるようにする技術。今回のプロジェクトでは、利用者が双方向の充電設備を通じてEVを充電したり、自宅に電力を供給したり、余剰電力を電力系統に売り戻せるようにする。

プロジェクトの狙いは、自家用EVのバッテリーを利用することにより、送電系統の柔軟性を高めるとともに、一般家庭のエネルギー料金や輸送コストを引き下げ、電力および運輸産業の脱炭素化も促されると証明すること。プロジェクト費用のうち300万ポンドは、低排出車両庁(OLEV)と民間企業・エネルギー・産業戦略省が政府の研究資金助成機関「イノベートUK」を通じて拠出する。

プロジェクトを手掛けるコンソーシアムには、オクトパス・エナジーと同社傘下のオクトパス・エレクトリック・ビークルズのほか、配電会社UKパワー・ネットワークス、EV充電システムを手掛けるチャージポイント・サービシズ、エネルギーコスト低減システムを手掛けるオープン・エナジー(Energi)、エネルギー効率化を推進する非営利団体エナジー・セービング・トラスト、米コンサルティング会社ナビガント(Navigant)の計7社・団体が参加する。

オクトパス・エレクトリック・ビークルズのフィオナ・ハワース最高経営責任者(CEO)は、「V2G技術はエネルギーの様相を一変させるとよく言われるが、実際に国内の数百世帯にそれを提供するのはこのコンソーシアムが初めて」と話している。

オクトパス・エナジーは2016年に電力・ガスの小売り事業に参入。再生可能エネルギー由来の電力供給に注力し、自ら太陽光発電および風力発電事業に投資している。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国米国
関連業種: 自動車・二輪車電力・ガス・水道サービスマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

米MSのゲーム社買収承認へ 譲歩案で懸念解消=英当局(09/25)

東芝、英国に量子技術の新拠点=商用化目標(09/25)

豊田合成、英子会社を解散(09/25)

米ワーナー・ブラザース、英スタジオ拡張(09/25)

財政収支、8月は赤字拡大も予想下回る(09/25)

小売売上高、8月は0.4%増加(09/25)

GfK消費者信頼感、9月は改善(09/25)

英中銀、金利据え置き 15会合ぶり=利上げサイクル終了(09/22)

鉄鋼リバティ、ハンガリー工場を脱炭素化(09/22)

アルロサ、ダイヤモンド原石の販売を停止(09/22)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン