• 印刷する

アムステルダムとパリに軍配 在英EU機関の移転先が決定

欧州連合(EU)加盟27カ国(英国を除く)は20日、ロンドンに本部を置く2つのEU機関のブレグジット後の移転先を決める投票を行った。欧州医薬品庁(EMA)の移転先はアムステルダムに、欧州銀行監督機構(EBA)の移転先はパリに決定した。

EMAの移転先には、アムステルダムを含む16都市が最終的に立候補していた。ブリュッセルのEU本部で行われた投票は、複数回の投票を経て段階的に候補都市を絞る方式で、1回目の投票結果でまずミラノとアムステルダム、コペンハーゲンが候補に残った。続いて行われた第2回投票では、コペンハーゲンが脱落し、ミラノとアムステルダムが決選投票に進んだ。スロバキアが投票を棄権していたため、決選投票では両都市の得票数が共に13票で並ぶ事態となり、くじ引きの結果、アムステルダムに決定した。

有力候補の1つとされていたスロバキアのブラチスラバは、第1回目の投票を通過できなかった。EMA内のLGBT (レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)グループが8月末、同庁のトップなどに宛てた書簡で、同性パートナーシップを認めていない国への移転に抵抗を示しており、これが理由となった可能性がある。

EMAはヒトおよび動物向けの医薬品の評価・監督機関で、加盟各国の当局による医薬品の販売承認をサポートする役割を担う。1995年からロンドンに設置されており、職員数は約900人。

一方、EBAの移転先には、パリにブリュッセル、ダブリン、フランクフルト、プラハ、ルクセンブルク、ウィーン、ワルシャワを加えた8都市が立候補していた。

EBAはEUの金融安定性を確保するために2011年に設置。域内銀行のストレステスト(健全性審査)の実施機関として知られる。職員数は170人超。

なお、各都市とも、EMAとEBAの両方に立候補することはできなかった。[EU規制][労務]


関連国・地域: 英国ドイツフランスEUベルギーアイルランドイタリアオーストリアデンマークルクセンブルクオランダポーランドチェコ
関連業種: 医療・医薬品金融マクロ・統計・その他経済雇用・労務政治

その他記事

すべての文頭を開く

【今週の主な予定】8月26~29日(08/26)

エーザイの認知症薬、欧州で販売開始(08/26)

米EU合意、最悪の事態回避もEUへの打撃避けられず <連載コラム・欧州経済の潮流を読む> 第72回(08/22)

EU・米、貿易協定巡る共同声明(08/22)

欧州の郵便会社、米国への小包発送停止(08/22)

ユーロ圏総合PMI、8月は上昇=速報値(08/22)

ユーロ圏建設業生産、6月は0.8%減少(08/22)

ルーマニア政府、一部の投資停止=財政圧迫(08/21)

米の対EU実効関税率、欧州中銀の想定内(08/21)

EU、エネルギー分野デジタル化で意見公募(08/21)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン