• 印刷する

租税回避地のリスト作成へ 「パラダイス文書」流出で=EU

欧州連合(EU)は7日に開いた財務相会議で、タックスヘイブン(租税回避地)のブラックリストについて協議したもようだ。富裕層や企業がオフショア企業を通じて巨額の税金を回避していたことを示す「パラダイス文書」が流出したことを受け、懸案事項だったブラックリストの作成を急ぐ。ロイター通信が伝えた。

EU加盟各国は、ブラックリストを年内にまとめて公表することを目指している。EUが策定に取り組む租税回避防止策の一環で、リストの公表による抑止効果を狙うとともに、悪質なケースでは制裁を科すことも検討している。制裁の内容は定まっていないが、フランスはこうした国への経済援助を削減することを提案している。

欧州委員会のピエール・モスコビシ経済・財務・税制・関税担当委員は「EUのブラックリストは経済協力開発機構(OECD)の既存リストより厳格な内容とするべき」と話している。

フィナンシャルタイムズによると、EUは公正な税制の定義として、税金免れのための利益移転を可能にする税制上の優遇措置を企業に提供していないことや、OECDの定めた透明性基準を満たすこと、OECDの利益移転防止ガイドラインを遂行していることを挙げている。EUは既に、この基準を満たしていないとみられる53カ国・地域に対し、ブラックリストに掲載される可能性があることを警告済みという。

タックスヘイブンのブラックリストを巡っては、欧州委が2015年6月、10カ国以上の加盟国がタックスヘイブンと見なした国をリストアップし、30カ国から成るリスト案をまとめたものの、基準が恣意(しい)的で公平さに欠けると批判を浴びた経緯がある。[EU規制]


関連国・地域: フランスEU
関連業種: メディア・娯楽マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

スイス、26年第1四半期に対EU協定署名へ(02/21)

石油OMV、ルーマニアのSAF工場着工(02/21)

デンマーク、防衛費増額へ=GDP比3%超(02/21)

低迷する欧州を支えるスペインの高成長は続くか? <連載コラム・欧州経済の潮流を読む>第67回(02/21)

航空・防衛エアバス、通期は12%増益(02/21)

欧州高官、自動車関税の引き下げも示唆(02/21)

欧州委、半導体工場への政府補助金を承認(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

EU、海底ケーブル破壊防止に数億ユーロ(02/21)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン