• 印刷する

トタル、再生エネのエレンに出資 太陽光や風力発電の事業拡大へ

仏石油メジャーのトタルは19日、再生可能エネルギーの仏エレン(EREN)・リニューアブル・エナジーの株式23%を2億3,750万ユーロで取得することで合意したと発表した。再生可能エネルギー事業を拡大する戦略の一環。同社は併せて、エネルギー効率化サービスを手掛ける仏グリーンフレックス(GreenFlex)を買収する計画も明らかにしている。

トタルは、5年後にエレンの経営権を取得するオプションも得た。エレンは2012年に設立され、風力、太陽光、水力発電を手掛ける。設置容量は建設中の施設も含め世界で65万キロワットに上り、5年以内にこれを300万キロワットに拡大する目標を掲げる。

トタルのガス・再生可能エネルギー・電力取引部門を率いるフィリップ・ソーケ氏は、「エレンの推進力は当社の太陽光発電事業の拡大を促すと共に、風力発電市場への参入を可能にする」とコメント。「当社への出資は、5年以内に再生可能エネルギーの設置容量を500万キロワットに拡大するという当社の目標実現に向けた大きな一歩となる」と話す。

トタルは原油価格の下落を背景に事業の多角化を目指しており、向こう20年以内に再生可能エネルギーと電力取引の主要企業となる目標を掲げている。

■エネルギー効率化にも注力

トタルはこの日、グリーンフレックスを買収すると発表した。取引額は明らかにされていない。取引は当局の承認を経て、年内の完了を見込む。

グリーンフレックスは2009年の創業。欧州で600社以上の顧客を抱え、2016年の売上高は2億3,000万ユーロだった。2017年は3億5,000万ユーロ超を見込んでいる。ソーケ氏は「グリーンフレックスを、トタルの欧州エネルギー効率化産業における成長の要としたい」と話している。[環境ニュース][M&A]


関連国・地域: フランス
関連業種: 金融天然資源電力・ガス・水道サービスマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

ルノー、営業利益が過去最高に=24年通期(02/21)

航空・防衛エアバス、通期は12%増益(02/21)

電動自転車カウボーイ、仏に生産移管(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

電機シュナイダー、通期は7%増益(02/21)

製薬サノフィ、オペラ株50%売却=米PEに(02/20)

エンジー、中東事業をサウジ社に売却(02/20)

仏大手企業、4分の3が電動車の導入進まず(02/20)

仏大手2社、南西部でグリーン水素生産へ(02/19)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン