• 印刷する

フランクフルト、不発弾処理で7万人避難へ

フランクフルト中心部で第2次世界大戦時の不発弾が見つかり、3日に処理作業が行われる。これに伴い、近隣住民ら7万人が一時避難する。当日の風向きや風速次第では、フランクフルト空港での離発着にも影響が出る見込み。ドイチェ・ウェレなどが8月30日伝えた。

発見された不発弾は総重量が1.8~2トンで、英軍が投下したものとみられる。爆心地から半径1キロメートルの建物を破壊する威力を持つ。7万人の避難は、ドイツでは戦後最大規模。昨年12月にも南部アウクスブルクで不発弾が見つかり、処理の際に5万4,000人が避難した。

米スミソニアン学術協会の調査によると、英米の空軍は1940~1945年に延べ270万トンの爆弾を欧州に投下。うち半数はドイツに投下され、その10%が不発弾になったと推定されている。ドイツでは戦後70年経った今でも、毎年数百個の不発弾が発見されている。


関連国・地域: 英国ドイツ米国
関連業種: 政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

極右AfDが台頭か 試金石のNRW州地方選(08/22)

第3四半期の経済、米関税で停滞へ=連銀(08/22)

テスラ、独工場で火災=バッテリーセル落下(08/22)

ユーロ圏総合PMI、8月は上昇=速報値(08/22)

ポルシェ、バッテリー子会社の事業停止へ(08/22)

千人当たりの乗用車台数、25年初頭は590台(08/22)

義肢オットーボック、IPOを計画か(08/22)

宿泊・飲食業界、上半期は3.7%減収(08/22)

独政界、CO2削減に遅れ 公用車の半数超、EU目標を超過(08/21)

対米貿易黒字、上半期は13%縮小=高関税で(08/21)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン