• 印刷する

フランス、観光ビザを48時間で発給=10カ国対象

フランス政府は、ロシアやインドなど10カ国を対象に、観光ビザ(査証)発給にかかる時間を48時間に短縮すると発表した。観光業の発展を促進する狙い。

新たな対象国のうち、ロシア、インド、タイ、フィリピン、カンボジア、ラオス、ミャンマー、インドネシアの8カ国は11月1日から発給時間が短縮される。これまではピーク時に最大10日ほど要していた。サウジアラビア、ベトナムの2カ国も2018年6月30日までに対象となる予定だ。

フランスの今年の外国人観光客数は8,900万人に上り、相次ぐテロの影響で低迷した2016年の8,300万人から回復する見通し。観光業は同国の国内総生産(GDP)の8%を占め、直接・間接的に200万人の雇用を支えている。ただ、支出額は約400億ユーロと他国に比べて低い。仏政府は2020年までに外国人観光客数を1億人に、観光収入を500億ユーロにそれぞれ引き上げる目標を掲げる。

仏政府は併せて、2018年1月から空港での入国審査の待ち時間を欧州連合(EU)市民は最大30分、非EU市民は45分に抑える施策なども打ち出している。


関連国・地域: フランスEUロシアアジア中東
関連業種: 運輸小売り・卸売り観光マクロ・統計・その他経済雇用・労務政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

アルコールのペルノ、市場低迷で事業再編へ(06/23)

通信衛星ユーテルサット、13.5億ユーロ調達(06/23)

製造業景況感、6月は悪化=長期平均下回る(06/23)

トヨタ、欧州の配送にFCトラック利用開始(06/23)

保険アリアンツ、仏同業ユーロフィルを買収(06/23)

大企業の支援や民主化が重要 <独自>ビバテック要人発言録(06/20)

フォルビア、ルーマニアの開発センター閉鎖(06/20)

ユーテルサット、仏軍と提携=10億ユーロ(06/20)

日立、伊北部でトラムプロジェクトに参画(06/20)

シトロエン、8.2万台の使用中止呼びかけ(06/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン