• 印刷する

欧州委、ポーランドに原生林伐採中止を要請

欧州委員会は13日、欧州最後の原生林であるビャウォヴィエジャの森での伐採中止を求め、ポーランドを欧州司法裁判所に提訴するとともに、同裁判所に伐採を差し止める暫定措置を請求したと発表した。

この森はポーランド東部のベラルーシとの国境に広がり、太古の森が残っているとして国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されている。野牛のヨーロッパバイソンなど59種の哺乳類や250種を超える鳥類が生息している。

ポーランド政府は昨年3月、キクイムシの被害を食い止めるためとして、伐採可能な樹木の量を3倍に拡大することを決めた。これに対してユネスコや環境保護団体が反対し、欧州委も4月に伐採拡大を中止するよう求める意見書をポーランド政府に送付したが、同政府は伐採計画を進めている。

欧州委は、伐採の拡大はEUの生息地指令や鳥類指令に違反し、絶滅危惧種の一部が危機に瀕していると主張している。欧州司法裁判所は今月21日に夏季休廷に入るため、それまでにポーランドに伐採の差し止めを命ずる可能性もある。[環境ニュース][EU規制]


関連国・地域: EUポーランドベラルーシ
関連業種: マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

PGZ、移動式対空ミサイルの生産倍増へ(10/09)

タウロン、中部に大規模な風力発電所を建設(10/07)

ポーランド郵便、オーレンの宅配事業に出資(10/03)

ポーランド乗用車生産、8月は33.7%減少(10/03)

ポーランド国民の過半数、首相に不満(10/03)

オーレン、日本向けLNG初輸送=大阪ガス(10/02)

ポーランド、国境での出入国審査を再延長(10/02)

石油オーレン、年内に初の充電ハブ開設(10/01)

EU、40年の削減目標をCOP30までに設定(10/01)

LPP、第3四半期に最大250店舗開設へ(09/30)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン