• 印刷する

スペイン港湾労組、労働改革法案巡るストで妥結

スペインの労働総同盟(UGT)と港湾協会(ANESCO)は6月29日、港湾労働者の雇用を保護することで合意したと発表した。同国では港湾労働改革法案が可決されて以来、1カ月弱にわたり度重なるストライキが繰り返されており、これが終結する格好だ。

両組織は今回、労働者全員の雇用を保障する代わりに、最大10%の給与削減を受け入れることで合意した。ただ、一部の海運会社はANESCOを脱退しているため、恩恵を受けられるのは港湾労働者全体の7割程度とみられる。

スペインの下院(定数350)は5月、港湾労働改革法案を174対165の僅差で可決。港湾関連法を欧州連合(EU)の法令に近付け、労働者の採用自由化にこぎつけたが、労組は強く反発していた。ストは6月5日に始まり、これまでに荷積みと荷揚げに携わる約6,000人が参加。海運会社はポルトガルやモロッコ、マルタなどでの荷揚げを余儀なくされた。政府によると、スペイン経済への損失額は1日当たり1,200万ユーロ程度に上ると見積もられている。[労務][EU規制]


関連国・地域: EUスペインポルトガルマルタアフリカ
関連業種: 運輸マクロ・統計・その他経済雇用・労務政治

その他記事

すべての文頭を開く

トルコ航空、エア・ヨーロッパの少数株取得(08/21)

ヴァージン、仏アルストムに鉄道車両発注(08/19)

カザフとセルビア、農業や輸送で協力強化(08/18)

HSBC、カナリーウォーフ拠点を維持へ(08/15)

イケア親会社、新CEO指名=初の外国人(08/14)

インフレ率、7月は2.7%に加速=改定値(08/14)

アクサIM、スペイン光事業への出資協議(08/12)

政府、再生エネ開発199件に1.5億ユーロ補助(08/08)

ライアンエアー地上職員、15~18日にスト(08/07)

スペイン失業者数、07年以降で最低=7月(08/07)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン