• 印刷する

ロンドン北部で車が歩道に突っ込む=1人死亡

ロンドン北部のフィンズベリーパーク(Finsbury Park)で19日午前0時20分ごろ(現地時間)、ワゴン車が歩道にいたイスラム教徒らに突っ込み、少なくとも1人が死亡、10人が負傷した。現場付近にはムスリム福祉センターとモスクがあり、断食月(ラマダン)中の深夜の礼拝を終えたばかりだった。当局は、ワゴン車を運転していた48歳の男を殺人容疑で逮捕。警察当局はイスラム教徒を狙ったテロ攻撃と断定し、捜査を進めている。BBC電子版などが伝えた。

現場に居合わせた人々が容疑者を捕らえ、警察が到着するまで身柄を拘束した。死亡者は車にひかれ、倒れたものの、直接的な死因が攻撃によるかは不明。目撃者によるとこの男は「イスラム教徒全てを殺す」と叫んでいたという。

メイ首相はこの日開いた危機管理委員会(COBRA)の後、断食の終了を祝うイドアルフィトルを25~26日に控えることから、モスクの安全性を確認し、警官を増員すると約束した。

今回を含め、英国では過去4カ月間に4回の攻撃が発生。ウェストミンスター宮殿(国会議事堂)付近で発生した3月のテロ事件では犯人含む5人が死亡。5月22日にマンチェスターで起きた自爆テロでは、少なくとも22人が死亡し、60人近くが負傷した。さらに6月3日には、ロンドン中心部のロンドンブリッジで、白いバンが歩行者をはねた後、3人の男が人気食材市場バラ・マーケットにあるバーで客を刺す事件が発生。8人が死亡し、48人が負傷している。メイ首相は「これらの攻撃は言論や信仰といった基本的自由へのチャレンジだ」と述べた。


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、住宅ローン保証へ 購入支援でスキーム導入=報道(07/10)

英再エネ企業、リトアニアでBESS売却(07/10)

肺疾患薬ベローナ、米メルクが買収(07/10)

英石油BP、オランダの給油所網を売却(07/10)

中英間の海輸コスト急上昇=米関税影響で(07/10)

建設7社、情報共有巡り1億ポンド支払い(07/10)

ハリファックス住宅価格、6月は横ばい(07/10)

英財政に「深刻なリスク」 政策効果は限定的=予算局が指摘(07/09)

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

英政府、富裕税の導入検討か=元党首が提言(07/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン