• 印刷する

ドイツで難民の本国送還ペースが大幅減速

ドイツで難民申請を却下された人々の本国送還ペースが大幅に減速し、政府目標を下回っている。連邦警察局の発表を元に、独日曜紙ウェルト・アム・ゾンタークが4日伝えた。

それによると、2017年1~4月の送還数は8,620人となり、前年同期の2万5,375人から約3分の1に減少している。また、申請却下を受けて自主的に出国したのは1万1,195人と、やはり1年前を下回った。なお2016年通年で自主的に出国した人は5万4,006人だった。

内務省の広報担当者は今回の減速ぶりについて、2016年は強制送還者や自主的に出国した難民の数が非常に多く、この反動によるものと説明。ドイツ政府は昨年12月以降、アフガニスタン難民を同国の「安全」とされる地域に送還してきたが、5月末に首都カブールで死者90人を出した自動車爆弾テロの発生を受け、6月1日には同国出身の難民の送還を一時停止している。


関連国・地域: ドイツアジア
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

電力税減税は製造業と農林業 与党協議、対象拡大を断念(07/04)

高級車アウディ、米での値上げ見送り(07/04)

ウニクレディトCEO、メルツ首相に書簡(07/04)

NATOファンド、バイオ技術新興に初投資(07/04)

独暗号資産企業、ユーロ建てコイン発行へ(07/04)

半導体設計ツールのコダシップ、身売りへ(07/04)

ザランド、アバウトユー買収を当局が承認(07/04)

機械受注高、5月は9%増加(07/04)

独政府、北海ガス事業を承認 オランダと共同=露産依存を脱却(07/03)

ケルヒャー、ハンガリーにサービス拠点開設(07/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン