• 印刷する

パリ、自動運転の電気ミニバスを試験運行

パリで23日、自動運転の電気ミニバスの試験走行が始まった。6座席のバス2台が、市南部のオステルリッツ(Austerlitz)駅とリヨン駅の間に架かるシャルルドゴール橋をシャトル運行する。パリ交通公団(RATP)が発表した。

試験はRATPがイルドフランス交通連合(STIF)およびパリ市の協力を得て4月7日まで実施。車両にはスタートアップ企業の仏イージーマイルの「EZ10」を採用する。週末も含め毎日午後2~同8時に電気のみで走行し、夜間に充電する。完全自動走行で運転手はいないが、係員1人が同乗する。

RATPは年内に、市東部のバンセンヌ(Vincennes)城~バンセンヌの森間でも自動運転ミニバスの試験走行を行う予定。また、パリ南東の郊外にある仏原子力・代替エネルギー庁(CEA)の民生科学センター構内では既に運行している。

イージーマイルは2014年の設立で、国内だけでなく米国やアジア、中東の各都市に車両を提供。日本ではディー・エヌ・エー(DeNA)と提携し、2016年8月に千葉県で同モデルを利用した「ロボットシャトル」を試験運行した。先には仏重電大手アルストムが、1,400万ユーロを投じて同社の少数株を取得している。[環境ニュース]


関連国・地域: フランスアジア米国中東
関連業種: 自動車・二輪車運輸IT・通信電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

トタル、ミストラルとデジタル開発で提携(06/13)

男女平等ランキング、アイスランド首位維持(06/13)

米エヌビディア、独で産業AIクラウド構築(06/13)

エアバス、需要予測を上方修正=大型受注も(06/13)

仏EDF、EV充電ポッド・ポイント買収(06/13)

仏、15歳未満のソーシャルメディア禁止計画(06/13)

エヌビディア、欧州で現地AIモデル強化へ(06/13)

スウェーデンのEVポールスター、仏に進出(06/12)

上院、ファストファッション規制法案を可決(06/12)

欧州投資銀、防衛産業への融資3倍に増額(06/12)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン