• 印刷する

公共交通運賃、世界一高いのはロンドン

公共交通機関の運賃が世界で最も高いのはロンドン――。引っ越しサービスを手掛ける独モビンガ(Movinga)のリロケーション・プライス・インデックス(RPI)で、このような結果が明らかになった。

モビンガは世界75都市を対象に、公共交通機関の1カ月定期券の平均料金をドル換算で比較。首位のロンドンは153.58ドルと、2位のダブリン(128.12ドル)に大きく差を付けた。欧州では他にケルン(96.09ドル)が8位に付け、トップ20にはアムステルダム、フランクフルト、ハンブルク、ストックホルム、ベルリン、シュツットガルト、チューリヒ、オスロが入った。

RPIでは公共交通機関以外に、「駐在員の1カ月分の滞在コスト」として市中心部の1ベッドルームの家賃、携帯電話契約、30日分の飲食代も計算。欧州首位はチューリヒ(2,625.19ドル)で、これにロンドン(2,614.35ドル)が続いた。


関連国・地域: 英国ドイツEUアイルランドスウェーデンスイスノルウェーオランダ
関連業種: 食品・飲料建設・不動産運輸IT・通信小売り・卸売りサービスマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

【ウイークリー統計】第188回 EU、労働コストが上昇=24年(04/24)

ウクライナ和平会合が延期=米提案に反発(04/24)

米アップルとメタ、DMA違反で初の罰金(04/24)

メルセデスCEO、中国EV関税を問題視(04/24)

ユーロ圏総合PMI、4月は低下=速報値(04/24)

ユーロ圏建設業生産、2月は0.5%減少(04/24)

ユーロ圏貿易収支、2月は黒字拡大(04/24)

IMF、ユーロ圏経済の見通し引き下げ(04/23)

中国NIO、低価格EVの欧州展開に遅れ(04/23)

【中東欧ダイアローグ】優勝劣敗が明白な中東欧の通貨事情 チェコとポーランド、通貨が上昇(04/23)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン