• 印刷する

仏南西部の3県で鳥インフルエンザ確認

フランス南西部ジェール(Gers)、ランド(Landes)、オートピレネー(Hautes-Pyrenees)の3県で鳥インフルエンザウイルスが検出された。感染の拡大を防ぐため、放し飼いのアヒルやガチョウ計80万羽を1週間以内に殺処分する。農業・農産加工業・林業省の発表を元に、ロイター通信などが4日報じた。

フランスは欧州連合(EU)で最も家禽(かきん)の飼育数が多く、これまでに高病原性のH5N8型の感染例を89件確認。大半がジェール県に集中している。同県を含む南西部はフォアグラの一大生産地で、地域全体で1,800万羽前後の家禽が飼育されている。殺処分は20日まで続く見通しだが、屋内施設で加工までを一貫して手掛けるケースは対象に含まれない。

欧州ではこの日、スロベニアとチェコでも鳥インフルエンザウイルスを検出。チェコで感染が確認されたのは10年ぶりで、H5N8型と判明している。


関連国・地域: フランスEUチェコスロベニア
関連業種: 農林・水産社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

仏GDP、0.3%拡大 第2四半期は伸び加速=改定値(09/12)

防衛ウクロボロンプロム、タレスと合弁設立(09/12)

欧州一般裁「原子力と天然ガスはグリーン」(09/12)

ルコルニュ氏が首相に就任=初日に全国デモ(09/11)

GDP、第3四半期は0.3%拡大=中銀(09/11)

仏TSG、スロベニア太陽光発電会社を買収(09/11)

発電設備GEベルノバ、欧州で600人整理か(09/11)

仏製造業生産、7月は1.7%減少(09/11)

仏ワイン生産量、見通し引き下げ=熱波で(09/11)

10日に反緊縮策の大規模デモ=交通に混乱(09/10)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン