• 印刷する

若いドイツ人男性の7割近くが親と同居

ドイツの若い男性の7割近くが親と同居している——。こうした事実が、ドイツ連邦統計庁が22日発表した最新の調査で明らかになった。

それによると、ドイツでは18~24歳の若者のうち、62%が親と一緒に暮らしている。ただ、男性に限ると68%と、女性の56%を大きく上回った。女性の方が早く独立する背景には、家庭における娘に対する制約が息子よりも厳しいことがあるとみられる。

また、親からの独立が遅れる傾向は都会よりも田舎で顕著で、人口1万人未満の町で暮らす若者の親との同居率は8割近くと、欧州連合(EU)加盟国で最も同居率が高いスペインに迫る水準という。一方、人口50万人以上の都市で暮らす若者ではこの割合は45%に低下する。

なお、EUの統計局ユーロスタットがまとめた18~34歳の若年層を対象とした調査では、ドイツの親との同居率は43.1%と、フランスや英国の約34%を上回った。同調査で同居率が低かったのはノルウェー、デンマーク、スウェーデンでいずれも20%前後。EU全体の平均は48%だった。


関連国・地域: 英国ドイツフランスEUスウェーデンスペインデンマークノルウェー
関連業種: マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

年内回復の兆し見えず 化学業界、受注不足が深刻化(07/18)

防衛ラインメタル、車部品部門の売却模索(07/18)

独政府、半導体工場3カ所の誘致を計画(07/18)

製薬化学バイエル、CEO任期を3年延長(07/18)

主要空港、送迎車両の停車料金引き上げ(07/18)

製造業の受注残、5月は0.4%増加(07/18)

ライン川、降雨も低水位続く=貨物船に支障(07/18)

ドイツの出生率、06年以来の低水準=24年(07/18)

独経済、米関税で再び停滞か 駆け込み需要の効果薄れ=連銀(07/17)

メルセデス、Aクラスの生産を28年まで延長(07/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン