• 印刷する

ドイツでトルコ人の難民申請件数が急増

ドイツでトルコ人の難民申請件数が急増している。1~10月の累計は4,437件と、前年同期比2.5倍超に拡大。7月にトルコで起きたクーデター未遂以降、非常事態宣言により人権や報道の自由が脅かされていることが背景にある。独通信社フンケ・メディエングルッペが18日伝えた。

それによると、トルコ人による難民申請は1~6月に月平均350件で推移していたが、10月にはこれが485件に膨らんだ。今後も申請ペースが加速する見通しだが、連立与党・キリスト教社会同盟(CSU)のマイヤー内政担当は「反政府的な市民を全て受け入れてトルコの問題を解決することはできない。そうすれはエルドアン大統領の思うつぼだ」とコメント。ドイツのロート欧州担当相は先に、同大統領の政敵はドイツに難民申請できると発言しており、これを否定した格好だ。

トルコ政府はクーデター未遂以降、事件に関与したとみられる人物を多数逮捕し、企業や公共機関の閉鎖や資産没収を断行。また、ジャーナリストが拘束されメディア企業が閉鎖されるなど、表現の自由にも後退が見られる。ドイツがこれを非難したことで、両国関係は現在、冷え込んでいる。

なおドイツへの難民流入数は年初からの9カ月で21万3,000人。依然として高水準だが、過去最多を記録した昨年からはペースが大幅に減速している。通年では最大30万人の流入が見込まれ、昨年の約89万人から3分の1強に減少する計算だ。


関連国・地域: ドイツトルコ
関連業種: メディア・娯楽マクロ・統計・その他経済政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

メルツ氏、総選挙勝利に自信 ショルツ氏に「奇跡は起きない」(02/21)

メルセデス、通期は31%減益=コスト策発表(02/21)

自動車部品ボッシュ、SOFC事業から撤退(02/21)

欧州委、半導体工場への政府補助金を承認(02/21)

ベルリンの公共交通機関、48時間スト突入(02/21)

代替肉キンダ、300万ユーロ調達(02/21)

生産者物価、1月は0.5%上昇(02/21)

独の電気代は「高すぎる」 AfD党首、原発回帰訴え(02/20)

タイヤのコンチ、R&D職を3千人削減(02/20)

6州の交通機関、21日にスト=賃上げへ圧力(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン