• 印刷する

仏経営者700人、原付でシャンゼリゼ通りを疾走

フランスの企業経営者700人以上が11日、フランス経済を元気付けようと、モペッド(ペダル付きの原動機付自転車)に乗ってパリのシャンゼリゼ通りを疾走した。

「ムール・ブルー(Meules Bleues、青いモペッド)」と呼ばれるこのイベントが開催されるのは、今年で3回目。政治的意図はなく、不況風を追い払い従業員との団結を示すのが目的で、全国の経営者が協力の可能性を話し合う機会を提供する狙いもある。

企業経営者らは、ピンクのヘルメットに青いマント姿で、仏モトベカン(Motobecane)製のモペッドに乗り、パリ西部のバガテル(Bagatelle)公園に結集。凱旋門からシャンゼリゼ通りを走り抜け、エッフェル塔へと向かった。

イベント主催者は「アンチ危機、アンチ停滞のメッセージを込めた」と説明。「起業家や従業員に、万事順調と示すのが目的」と話す。また、参加した金融大手バンク・ポピュレール(Banque Populaire)のレミ・ペロー取締役は「上司たちも楽しみ方を知っていることをアピールしたかった」としている。

同イベントの初回は2014年、150人の経営者が参加して行われた。モトベカンのモペッドは1970年代に人気を博したが、同社は1981年に経営破綻し、ヤマハ発動機に買収された。[日本企業の動向][M&A]

おそろいの衣装でモペッドに乗る参加者(ムール・ブルー提供)

おそろいの衣装でモペッドに乗る参加者(ムール・ブルー提供)


関連国・地域: フランスアジア
関連業種: 自動車・二輪車金融マクロ・統計・その他経済雇用・労務社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

エアバスのA320、納入機数が史上最多に(10/09)

貿易収支、8月は赤字縮小(10/09)

フランス、今年のワイン生産見通し引き下げ(10/09)

仏政局、格付け会社の警告相次ぐ(10/08)

欧州最大規模の衛星製造拠点、ローマに開設(10/08)

マクニカ、日本で仏製自動運転バスを販売(10/08)

ルコルニュ内閣が総辞職=前日に組閣も(10/07)

電力エネルギア、仏投資アルディアンが買収(10/07)

ルノー、サポート部門で3千人削減を検討(10/07)

仏航空管制官、7~9日のスト中止に(10/07)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン