• 印刷する

ベルリン~ミュンヘン間の移動が4時間に短縮へ

ドイツで首都ベルリン~バイエルン州ミュンヘン間を4時間弱で結ぶ新たな鉄道路線の敷設が進められている。8月31日には、テューリンゲンの森を通る部分が完成。予定通り2017年12月に開通した暁には、移動時間が2時間ほど短縮されることになる。南ドイツ新聞が伝えた。

東西ドイツが統一された1991年に連邦政府は17件の国家プロジェクトを立ち上げており、交通プロジェクトはその1つ。新しい路線はベルリンからライプチヒ、エアフルト(Erfurt)、ニュルンベルクを経てミュンヘンに到達するが、現在はわざわざフランクフルトを経由する必要があり、約6時間10分かかる。しかも運賃は75~120ユーロと割高なため、約20ユーロのバスに7時間ほど乗るか、飛行機を選ぶ人が多い。

この路線は29本の橋と22本のトンネルを通る。最終的なプロジェクト費用は約100億ユーロと、当初の予算の2倍超に膨らむ見通しだ。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

VW、11月上旬も操業継続 半導体確保=ネクスペリア問題(10/31)

TOGG、トルコから欧州にEV初輸出(10/31)

自動車VW、第3四半期は赤字転落(10/31)

ボーダフォン、独クラウド企業を買収(10/31)

独経済、第3四半期はゼロ成長=速報値(10/31)

ロスネフチの独子会社、米制裁対象から除外(10/31)

独2州、屋外飼育を禁止=鳥インフル対策(10/31)

核融合発電計画、専門家は評価=批判も(10/31)

失業率、10月も6.3%で横ばい(10/31)

最低時給、14.60ユーロへ 独政府が閣議決定=14%上昇(10/30)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン