• 印刷する

ロンドン、テロ対策で武装警官を600人増員

ロンドン警視庁は3日、市内に配備する武装警官の数を600人増やし、2,800人にすると発表した。テロ対策の一環。

英国では警察官は通常は銃火器を装備していないが、主要都市の中心部や観光地などでは武装警察官がパトロールしている。サディク・カーン市長は、テロへの警戒レベルが引き上げられたわけではないとしながらも、「最近に欧州で起こったさまざまなテロ行為を鑑みれば、不測の事態に備えることが重要だ」と話している。

イングランドとウェールズの武装警官の数は、2009/10年の7,000人弱から2013/14年には5,875人にまで減少。ただその後は横ばい傾向にあり、昨年3月時点では5,639人となっている。一方、当局は4月にイングランドとウェールズで武装警官向けの人員を新たに1,500人採用する計画を発表。スコットランド自治政府も6月、90人を新規雇用することを決めており、同地域で展開する武装警官は365人に拡大する見通しだ。

欧州では、フランス南部のニースで7月14日、花火の見物客にトラックが突っ込み84人が死亡する事件が起きたほか、ドイツでも7月18〜24日に銃の乱射事件や自爆テロなど相次いで4件のテロ行為が発生し、計10人が死亡した。

厳重な装備に身を包む対テロ特別銃火器チーム(ロンドン警視庁提供)

厳重な装備に身を包む対テロ特別銃火器チーム(ロンドン警視庁提供)


関連国・地域: 英国ドイツフランス
関連業種: マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

鉄鋼・医薬品は7月合意も 英、来週に米と交渉=貿易協定(06/19)

ノルウェー、世界最大のCCS事業本格始動(06/19)

オカド、スペインのボン・プレウと提携拡大(06/19)

HSBC、全社員に週3出社義務付け検討(06/19)

日本電気硝子、英国のガラス繊維事業を清算(06/19)

英、航空業界の脱炭素化に2.5億ポンド(06/19)

インフレ率、5月は3.4%に減速(06/19)

高速鉄道HS2、開通がさらに後ろ倒しに(06/19)

世界の洋上風力発電容量、1年間で14%増加(06/19)

パウンドランド、68店舗閉鎖=千人失職も(06/19)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン