• 印刷する

ポルシェ、中間期は14%増収

ポルシェは25日、2008年1月中間期の売上高(速報値)が前年同期比14.2%増の35億ユーロほどになったと発表した。世界販売台数は4万6,600台と18.7%増加した。

同社は1月半ばまでのデータを元に速報値を算出。利益については明らかにしていないが、ウェンデリン・ウィーデキング最高経営責任者(CEO)は「楽観的な見通し通りになりそうだ」と語った。正式な中間期決算は3月に公表される。

販売台数をモデル別に見ると、新型を投入したスポーツ・ユーティリティー・ビークル(SUV)「カイエン」が2万340台と1年前から倍増し、全体を押し上げた。一方、スポーツカーの「911」は5.6%減の1万6,360台。「ケイマン」を含む「ボクスター」は9,900台と17.4%落ち込んだ。

地域別では北米が全体で11.4%増の1万6,200台と好調だった。ただ米経済の減速に備え、既に同国での在庫を大幅に減らしているという。国内は5,700台とわずかに増加。その他は2万4,700台と28%余り伸びている。

フォルクスワーゲン(VW)への出資比率を約31%に引き上げたポルシェは昨秋、持ち株会社ポルシェ・アウトモビール・ホールディングを発足させている。この日は新会社にとり初の株主総会を開催。ウィーデキングCEOは席上、ディーゼル車を大々的に展開するVWとの関係を引き合いに出し、ポルシェ車へのディーゼルエンジン搭載を検討していることを明らかにした。ポルシェはこれまで、国内メーカーで唯一ディーゼル車を導入していなかった。


関連国・地域: ドイツ米国カナダ
関連業種: 自動車・二輪車金融小売り・卸売りマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

商用車MAN、独で2300人減 ポーランド移転、近く決定か(11/21)

自動車部品インテル・カルス、独市場攻略へ(11/21)

高級車アウディ、米国向けSUV開発を検討(11/21)

自動車部品ブローゼ、宇宙事業に参入へ(11/21)

自動車産業の従業員数、11年以来の低水準(11/21)

独企業、7万人の雇用を国外移転=21~23年(11/21)

シュツットガルト駅改築、開業予定また延期(11/21)

生産者物価、10月は1.8%低下(11/21)

商用車MAN、ポーランドへ生産移転を計画(11/20)

英、13カ所に弾薬工場新設 20年ぶり大量生産=来年着工へ(11/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン