【欧州の主なニュース】11月6日

※日本企業の動向
【英国】日本製鉄と住友商事、石油シェルと油井管供給で10年間の長期契約を更改(プレスリリース)
【ドイツ】竹中工務店、ネメチェクグループと建設DXで連携(プレスリリース)
【ノルウェー】リコー、ノルウェー社とグローバルパートナーシップ契約(プレスリリース)
【トルコ】ダイキン、トルコに1.2億ドル投資計画(アナトリア通信)
【チェコ】トヨタ自動車、中部コリーンで新HV版「アイゴX」の生産を12日に開始(チェコ通信)

【英国】中銀、きょう政策金利発表=据え置きとの見方(ロイター、ブルームバーグ)
【英国】英政府、EV向け新課税を検討=国民約半数は賛成(BBC、フィナンシャル・タイムズ)
【英国】英政府、市場の信頼確保には大規模な増税必要=シンクタンク(ロイター)
【英国】リーブス財務相、家庭向け光熱費年間200ポンド削減計画(フィナンシャル・タイムズ)
【英国】英国産業連盟、政府の増税計画による企業への打撃を懸念(ブルームバーグ)
【英国】不法就労罰金「帳消し」を仲介=潜入取材で犯罪ネットワークの実態判明(BBC) 
【英国】チャールズ国王、23年に米半導体エヌビディアCEOに書簡=AIの危険性を警告(BBC)
【英国】ロイズ銀、来年にAIアシスタント導入へ=従業員7千人が実証実験(ブルームバーグ)
【英国】通信BT、光ファイバー接続が過去最高=目標達成に自信(ロイター、ブルームバーグ)
【英国】送電ナショナル・グリッド、上半期は予想上回る増益=投資増(ロイター)
【英国】燃料電池セレス・パワー、中国データセンターに電力供給へ(プレスリリース)
【英国】製薬アストラゼネカ、第3四半期は予想上回る増益(ブルームバーグ)
【英国】食品ABフーズ、自社株買いプログラム第1弾を開始=最大2.5億ポンド(ロイター)
【英国】スーパーのセインズベリー、上半期は4.5%増収=通期見通し引き上げ(ブルームバーグ)
【英国】蒸留酒ディアジオ、通期業績見通し引き下げ=米中で需要縮小(フィナンシャル・タイムズ)

【ドイツ】独政府、行政手続き簡素化へ=閣議(DPA、FAZ)
【ドイツ】独政府、半導体ネクスペリアの顧客利益巡り中国にロビー活動(ロイター)
【ドイツ】連邦議会、45年の気候中立目標を再確認(DPA)
【ドイツ】連邦議会予算委、19億ユーロ相当の軍備品調達を承認(ブルームバーグ)
【ドイツ】メルツ首相、きょう鉄鋼業界代表らと会合(ハンデルスブラット)
【ドイツ】コメルツ銀、第3四半期は8%減益(プレスリリース)
【ドイツ】米グーグル、独で大規模投資計画=11日発表へ(ハンデルスブラット)
【ドイツ】化学BASF、中国・湛江工場が操業開始=過去最大の投資額(ハンデルスブラット、DPA)
【ドイツ】人工衛星Reflex、5800万ドル資金調達(ロイター)
【ドイツ】防衛ラインメタル、第3四半期は17%増益(プレスリリース)
【ドイツ】防衛ラインメタル、伊レオナルドとの合弁が初受注(ハンデルスブラット、DPA、ロイター)
【ドイツ】エネルギーのユニパー、26~27年の水力・原子力発電で大規模販売契約(ロイター)
【ドイツ】クリーン技術1Komma5、10月の受注高が過去最高に(リニューアブルズ・ナウ)
【ドイツ】風力発電量、今後数日は最低水準に=10月は急増も(ブルームバーグ)
【ドイツ】素材コベストロ、アブダビ社が買収でEU承認取得へ=数週間以内に(ブルームバーグ)
【ドイツ】自転車リースのジョブラート、従業員の2割削減(ハンデルスブラット)
【ドイツ】自動車業界の景況感、10月は大幅改善=Ifo(DPA、ロイター)
【ドイツ】中国ECシーインとテム、独での売上高は33億ユーロ=調査(ハンデルスブラット)
【ドイツ】新車登録、10月は7.8%増加(プレスリリース)
【ドイツ】鉱工業生産、9月は1.3%増加(プレスリリース)

【フランス】フランス電力、原子力復興に向けデジタル化推進へ(フィガロ)
【フランス】公益事業エンジー、第3四半期は18%減益=ガス価格下落(ロイター)
【フランス】航空エールフランスKLM、第3四半期は減益=ストなど影響(ブルームバーグ)
【フランス】電子決済ワールドライン、5億ユーロ増資へ(ロイター)
【フランス】仏政府、中国ECシーインのオンライン販売を一時停止に(ブルームバーグ、BBC)

【EU】欧州委、新たな高速鉄道計画を発表=所要時間を大幅短縮へ(ブルームバーグ)
【EU】EU、企業気候規制を変更も=米・カタールからの懸念受け(ブルームバーグ)
【EU】東欧3カ国の通貨、今年に入り対ドルで2桁パーセント上昇(ブルームバーグ)

【アイルランド】東部で鳥インフルの感染確認か(ロイター)
【イタリア】防衛レオナルド、1~9月期は28%増益(ANSA)
【イタリア】サイバー攻撃被害、上半期は世界全体の1割占める(ANSA)
【スペイン】スペイン政府、鳥インフル拡大で屋内飼育を義務化(ロイター)
【オランダ】半導体ネクスペリア、中国工場への供給停止=現法が支払い拒否(ブルームバーグ)
【オランダ】ソフトウエアAFAS、週4日勤務を正式導入=収益増で生産性も維持(NLタイムズ)
【オランダ】オランダ、肥満薬2種を保険適用検討=重症患者が対象(NLタイムズ、ダッチニュース)
【オランダ】オランダ鉄道、若者向け1日乗り放題パス復活見送り(NLタイムズ)
【ベルギー】物流カトエン、仏進出=同業買収(ベルガ通信)
【ベルギー】5世帯に1世帯がエネルギー貧困の危機(ベルガ通信)
【ベルギー】アルセロールミタル、ベルギーでのグリーン鉄鋼投資は時期尚早(ベルガ通信)
【スウェーデン】英デジタル銀レボリュート、ストックホルム支店開設へ(ブルームバーグ)
【ノルウェー】当局、風力発電所の開発計画を却下=環境保護(リニューアブルズ・ナウ、ロイター)
【ノルウェー】中銀、政策金利4%に据え置き(ダウ・ジョーンズ)
【デンマーク】海運マースク、通期見通しと世界のコンテナ需要予測を上方修正(ブルームバーグ)
【スイス】チューリッヒ保険、生命保険ポートフォリオの売却プロセスを再開(ブルームバーグ)
【ポルトガル】再生エネ、電力需要の7割賄う=1~10月(リニューアブルズ・ナウ)
【ポルトガル】電力EDP、米などの再生エネ事業に120億ユーロ投資=26~28年(ロイター)
【ポルトガル】ポルトガル政府、戦闘機受注で米・欧州社の競争促す(ロイター)
【トルコ】トルコ政府、F16戦闘機の契約巡り米防衛ロッキードと再協議(ブルームバーグ)
【トルコ】ターキッシュエアラインズ、米エアロスペースからボーイング機向けエンジンを調達へ(アナトリア通信、ロイター)
【トルコ】ターキッシュエアラインズ、サンエクスプレス買収報道を否定(サバハ)
【トルコ】格安航空Aジェット、アンカラ―バグダッド線就航(ヒュリエト・デーリー・ニューズ)

【ポーランド】中銀、今年5度目の利下げ=4.25%に(ポーリッシュ・ニュース・ブレティン)
【ポーランド】インフレ率、10月は2.8%に減速=速報値(ワルシャワ・ボイス)
【ポーランド】ポーランド政府、石炭JSW救済へ銀行と融資協議(ロイター)
【ポーランド】ポーランド、グリーン経済指数で世界15位に(ポーリッシュ・ニュース・ブレティン、ワルシャワ・ボイス)
【ポーランド】石油オーレン、バイオ燃料事業への投資が遅延(ポーリッシュ・ニュース・ブレティン)
【ハンガリー】石油MOL、欧州エネルギー産業の競争力低下を警告=対策要請(ハンガリー通信、ハンガリー・トゥデー)
【ハンガリー】住宅価格、10月は16%上昇(ハンガリー通信)
【ハンガリー】鉱工業生産、9月は1.3%増加(ハンガリー通信)
【ハンガリー】小売売上高、9月は3.4%増加(ハンガリー通信)
【チェコ】中銀、3.5%に金利据え置きへ=きょう発表(ブルームバーグ)
【チェコ】下院、日系の極右政党党首を新議長に選出(ロイター)
【チェコ】インフレ率、10月は2.5%に加速(ラジオ・プラハ、チェコ通信)
【チェコ】鉱工業生産、9月は0.4%拡大(ラジオ・プラハ)
【エストニア】ツアフクナ外相、中国に露ウクライナ侵攻への経済的支援停止を要求(ロイター)
【ルーマニア】独バイオ技術コーデン、南部バイオエタノール工場を再稼働へ(ルーマニア・インサイダー)
【ルーマニア】独スーパーのレーべ、ルーマニア南部に倉庫開設(シーニュース)
【ルーマニア】石油OMVペトロム、約千人を削減=全体の1割(ルーマニア・インサイダー)
【ルーマニア】ブルガリア社、食用油アルグス買収(ルーマニア・インサイダー)
【セルビア】独日曜大工ホルンバッハ、セルビアにDIY店舗開設へ(シーニュース)
【セルビア】コソボのオスマニ大統領、コンユフツァ首相に組閣を指示(シーニュース)
【モンテネグロ】トルコ格安航空ペガサス、ポドゴリツァ―アンカラ・イズミル線を停止=29日まで(シーニュース)
【クロアチア】道路管理HAC、新電子道路料金システムを導入へ(シーニュース)
【北マケドニア】中銀、金利5.35%に据え置き(シーニュース)
【北マケドニア】オーストリア航空、ウィーン―オフリド線就航へ(シーニュース)
【アルバニア】26年度予算案、財政赤字対GDP比2.3%見込む(シーニュース)
【アルバニア】中銀、金利2.5%に据え置き(シーニュース)
【アルバニア】独ドラッグストアのロスマン、アルバニアで店舗拡大目指す(シーニュース)
【ロシア】プーチン大統領、核実験の再開を示唆=トランプ氏の発言に対抗(タス、ブルームバーグ、フィナンシャル・タイムズ)
【ロシア】石油市場、米が対露制裁解除なら供給過剰に=ガンバーCEO(タス)
【ロシア】露、エチオピアとの協力拡大を検討=エネルギーや農業(タス)
【ロシア】新車販売台数、1~10月は22%減少(タス)
【モルドバ】ムンテアヌ首相、露石油ルクオイル資産の国有化の可能性否定せず(タス)
【アルメニア】アルメニア、数十年ぶりにアゼルバイジャン経由の貨物受け入れ(ブルームバーグ)
【カザフスタン】カザフ開発銀、レアアース加工業向け融資プログラム開始=10億ドル(タイムズ・オブ・セントラル・アジア)

**「欧州の主なニュース」は、見出しだけの1行ニュースです。ここにある見出しの記事がすべて掲載されるとは限りませんのでご了承ください**


その他記事

すべての文頭を開く

【ウイークリー統計】第202回 EU、プラのリサイクル率が向上(11/06)

EU、40年の排出量目標で合意=妥協案(11/06)

大手企業、プラスチック使用削減を推進(11/06)

ユーロ圏総合PMI、10月は上昇=確定値(11/06)

EU17カ国の産業相、「ベルリン宣言」調印(11/06)

ユーロ圏生産者物価、9月は0.2%低下(11/06)

ポピュリストANO、極右などと連立協定(11/05)

モルドバ新首相に経済学者のムンチャヌ氏(11/05)

包み込む 【月次リポート】欧州(10月)(11/05)

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

各種ログイン