※日本企業の動向
【ドイツ】ラピダス、2ナノ半導体の設計でシーメンスと協業(プレスリリース)
【英国】スターマー首相、中東情勢巡りトランプ米大統領と電話会談(BBC、ロイター)
【英国】英政府、新たな産業戦略をきょう発表=企業向け電気料金引き下げなど(BBC、ロイター)
【英国】英政府、水道テムズ再国有化の準備本格化(BBC)
【英国】英政府、韓国に航空エンジンのロールス・ロイス製使用を要請か=新型戦闘機プログラム巡り(ロイター)
【英国】金融メトロバンク、筆頭株主が売却に前向き=情報筋(ロイター)
【英国】公共放送BBC、コンテンツ利用巡りAI企業に警告(BBC)
【英国】スコットランド自治政府、業務でのワッツアップ利用終了(BBC)
【英国】下院、安楽死法案を可決=余命6カ月未満の18歳以上対象(ロイター、ブルームバーグ)
【英国】投資シンベン、中型案件向け新ファンドで20億ユーロ資金調達へ(ブルームバーグ)
【英国】投資ICG、100億ユーロの資金調達を検討=関係者(ブルームバーグ)
【英国】仏石油トタル、バーミンガム空港付近に太陽光発電所を設置へ(リニューアブルズ・ナウ)
【英国】産業AIフィジックスX、1.4億ドル調達=評価額10億ドル近くに(テックEU、フィナンシャル・タイムズ)
【英国】精密機器スぺクロリス、米投資アドベントが買収=44億ポンド(ロイター、ブルームバーグ)
【英国】ヘルステック新興プント、10万ユーロ調達=認知症ケアアプリ開発(EUスタートアップス)
【英国】不動産投資信託アシュラ、同業PHPの買収提案を支持=18億ポンド規模(ロイター)
【英国】中道左派・自由民主党党首、新兵に1万ポンドのボーナス支給を提言=兵員増強へ(BBC)
【英国】在英イラン大使館付近のデモ活動で暴動、当局がイラン人7人起訴(ロイター)
【ドイツ】産業連盟会長、中東情勢に「大きな懸念」(DLF)
【ドイツ】米国のイラン核施設攻撃は「朗報」=ピストリウス国防相(DPA)
【ドイツ】医療技術ブレインラボ、IPO仮条件設定=時価総額21億ユーロ目標(DPA、ロイター)
【ドイツ】防衛ラインメタル、中国社からHV部品受注=数千万ユーロ(プレスリリース)
【ドイツ】ロボット工学の新興ノイラ、最大10億ユーロの資金調達を視野に(ブルームバーグ)
【フランス】海運CMA、中東地域での航行は「通常通り」(ロイター)
【フランス】欧州最大の浮体式太陽光発電所が稼働(リニュース・ビズ、リニューアブルズ・ナウ)
【フランス】中国・遠景、仏でBESS受注(リニューアブルズ・ナウ)
【EU】世界の航空各社、イラン情勢受け中東便の運航停止を検討(ロイター)
【EU】英独仏、イラン情勢巡り共同声明=行動自制を要求(ロイター)
【EU】NATO、国防費目標の引き上げで合意=スペインは除外(ロイター、フィナンシャル・タイムズ、フランス24)
【EU】欧米自動車ステランティス、新CEOが北米事業トップを兼任(ロイター)
【EU】EUとカナダ、安保協定署名へ(ブルームバーグ)
【EU】EU、ロシア産原油の価格上限引き下げ計画を凍結(ブルームバーグ)
【アイルランド】国内最後の石炭火力発電所が閉鎖(ブルームバーグ)
【アイルランド】英再生エネのオクトパス、アイルランドで太陽光発電所を取得(リニューアブルズ・ナウ、リニュース・ビズ)
【アイルランド】アイルランド政府、タクシー向けEV補助金をきょう再開(プレスリリース)
【イタリア】金融ウニクレディト、国内支店の売却計画か=関係者(ブルームバーグ)
【イタリア】伊政府、芸術作品のVAT減税へ(フィナンシャル・タイムズ)
【イタリア】通信テレコムイタリア、政府債権10億ユーロ売却か(ロイター)
【イタリア】石油エニ、再生エネ子会社の株式20%売却=23億ドル相当(ロイター、ダウ・ジョーンズ、ブルームバーグ)
【スペイン】トルコ航空、エアヨーロッパへの出資検討(ヒュリエト・デーリー・ニューズ)
【オランダ】住宅価格、5月は9.7%上昇(NLタイムズ、ダッチニュース)
【ベルギー】ベルギー政府、移民取り締まりで国境検問へ(ロイター)
【フィンランド】新興CloEE 、52万ユーロ調達=製造業向けAI開発(テックEU、EUスタートアップス)
【デンマーク】海運マースク、ホルムズ海峡の通航継続=方針見直しの用意も(ロイター)
【スイス】スイス政府、防衛調達でEUとの連携強化=欧州製30%以上(ブルームバーグ)
【スイス】スイス政府、ジュネーブに3.3億ドル投資へ=外交ハブの地位強化(ロイター、ブルームバーグ)
【スイス】スイス、対シリア経済制裁を解除へ(ブルームバーグ)
【スイス】セメントのホルシム、北米事業のスピンオフ完了(ロイター)
【ポルトガル】スペイン格安給油所プレナジー、ポルトガルに15店舗開設へ(ポルトガルニュース)
【トルコ】トルコ、首都アンカラにUNRWA事務所開設へ=支援強化(ロイター)
【バチカン】ローマ教皇、国際情勢に懸念=「取り返しのつかない事態」(ロイター)
【ポーランド】ポーランド政府、鉄道拡張を計画=27/28年度(ポーリッシュ・ニュース・ブレティン)
【ポーランド】トゥスク首相、大統領選一部の再集計を要求(ブルームバーグ)
【ポーランド】韓国からの輸入額、1~4月は30%増(ワルシャワ・ボイス)
【ポーランド】EV登録台数、1~5月は46%増(ワルシャワ・ボイス)
【ハンガリー】オルバン首相、EUに露産石油の禁輸措置撤回を要請=中東情勢悪化で(ロイター)
【ハンガリー】ガソリン価格、今夏に過去最高か(デーリー・ニュース・ハンガリー)
【ハンガリー】中小企業の税負担、欧州で最小=調査(デーリー・ニュース・ハンガリー)
【チェコ】平均賃金、第1四半期は6.7%増加(チェコ通信)
【チェコ】国民の1人暮らし割合、過去20年で約1割増加=調査(ラジオ・プラハ)
【スロベニア】スロベニア政府、30年までの水素行動計画を策定へ(バルカン・グリーン・エネルギー・ニュース)
【スロベニア】スロベニア政府、企業向けBESSに補助金(バルカン・グリーン・エネルギー・ニュース)
【ルーマニア】ダン大統領、中道右派ボロジャン氏を首相に指名=きょうにも連立合意へ(ロイター、ブルームバーグ、ルーマニア・インサイダー)
【ルーマニア】ルーマニア政府、首都空港の大規模改修計画を発表(ルーマニア・インサイダー)
【セルビア】セルビア政府、原発・水素開発で韓国KHNPと契約へ(バルカン・グリーン・エネルギー・ニュース)
【セルビア】石油NIS、米制裁の発動延期を再申請=4度目(シーニュース)
【セルビア】ポーランド衣料品LPP、コソボ首都に4店舗開設(シーニュース)
【モンテネグロ】電力EPCG、水路トンネル建設の再入札開始=1200万ユーロ(シーニュース)
【北マケドニア】実質賃金、4月は10.6%増加(シーニュース)
【ボスニア・ヘルツェゴビナ】貿易赤字、1~5月は2.6%拡大(シーニュース)
【アルバニア】アルバニア政府、仏防衛タレスのレーダー導入へ(シーニュース)
【ロシア】プーチン大統領「ウクライナ全土がロシアのもの」(ロイター)
【ロシア】プーチン大統領、イラン外相ときょう会談(ロイター)
【ロシア】露、ミャンマーと投資協定締結=油ガス開発に期待(ロイター)
【ウクライナ】エネルギーDTEK、ロンドンで社債投資家と協議へ(ブルームバーグ)
【ウクライナ】首都キーウや近郊に露軍のミサイル攻撃、少なくとも7人死亡(BBC、ロイター)
【ウクライナ】ウクライナ軍、露西部クルスク州で露兵約1万人と戦闘(BBC、ロイター)
【ウクライナ】ゼレンスキー大統領、協力国に対GDP比0.25%の支援要請=武器生産(ロイター)
【ベラルーシ】ベラルーシ、日本人2人含む14人釈放(BBC、ロイター)
【モルドバ】中銀、金利6.5%に据え置き(シーニュース)
**「欧州の主なニュース」は、見出しだけの1行ニュースです。ここにある見出しの記事がすべて掲載されるとは限りませんのでご了承ください**
EU
2025-06-23 18:23:58 +0900