【欧州の主なニュース】10月22日

※日本企業の動向
【スウェーデン】アンリツ、通信機器ブルーテストとOTA測定実現(プレスリリース)

【英国】財政赤字、9月は166億ポンドに拡大=過去3番目の水準(BBC、フィナンシャル・タイムズ、ブルームバーグ)
【英国】金融HSBC、事業再編計画を発表=初の女性CFO指名(フィナンシャル・タイムズ、ロイター)
【英国】フィットネスクラブ運営ピュアジム、米進出=破綻の同業買収(フィナンシャル・タイムズ)
【英国】水道テムズ・ウオーター、経営維持へ資本調達開始=33億ポンド(ブルームバーグ)
【英国】水道料金、今後5年で21%上昇(BBC)
【英国】英、ウクライナに23億ポンド融資へ=露凍結資産を活用(ブルームバーグ、BBC)
【英国】雇用改革、企業コストは年間50億ポンドも(ブルームバーグ、BBC)
【英国】NHS、レントゲン検査でAI活用へ(BBC)
【英国】当局、労組ユナイトの複合施設建設巡る不正を調査=中部バーミンガム(BBC)
【英国】ホームセンターのウィックス、第3四半期は2.1%増益(ロイター)

【ドイツ】企業の2割、人員削減検討=最低時給14ユーロへ引き上げなら(ハンデルスブラット)
【ドイツ】ルフトハンザ航空、イスラエル・テルアビブ線の休止延長=11月10日まで(DLF)
【ドイツ】ルフトハンザ航空、フランクフルト―北京便を休止=27日から(ARD)
【ドイツ】ショルツ首相、中国製EVへの追加関税に反対=「ダメージはわれわれに」(DLF)
【ドイツ】NATO、海軍戦術本部を開設=北部ロストック(ドイチェ・ウェレ)
【ドイツ】ソフトSAP、第3四半期は9%増収=通期見通し引き上げ(FAZ)

【フランス】小売りカルフール、サウジ提携企業の労働慣行見直し=懸念指摘受け(ロイター)
【フランス】仏政府、財政赤字をGDP比2.8%に=29年までに(ブルームバーグ)
【フランス】エールフランス航空、プレエコクラスの名称を「プレミアム」に刷新(プレスリリース)

【EU】EU、ウクライナ加盟に向けた進捗状況を発表へ=10月下旬に(インタファクス)
【EU】自動車ステランティス、欧州販売26%減少=9月(ANSA)

【アイルランド】総選挙、年内に実施へ(BBC)
【イタリア】伊政府、大手テック企業に通信インフラ開発費の負担要求へ(ロイター)
【イタリア】伊政府、不法移民対策で新法案成立へ=物議も(ブルームバーグ、ANSA)
【イタリア】造船フィンカンティエリ、カタール社と覚書=レーダー40基製造へ(ANSA)
【オランダ】住宅価格、9月は11.4%上昇(ダッチニュース、NLタイムズ)
【オランダ】切手代、来年から1.14ユーロに値上がり(ダッチニュース)
【オランダ】オランダ政府、都市部の排ガス規制から商用車を除外へ=4年間(NLタイムズ)
【ベルギー】ベルギー、露産LNGの移送再開(ブルームバーグ)
【スウェーデン】LIBノースボルト、救済資金確保へ前進(ロイター)
【スウェーデン】航空・防衛サーブ、第3四半期は11.9億クローナに増益(ロイター)
【ノルウェー】石油・ガスのエクイノール、日本で洋上風力発電所の開発に入札(ロイター)
【デンマーク】製薬ノボノルディスクの経口糖尿病治療薬、心臓関連のリスクを14%低減=臨床結果(ロイター)
【ポルトガル】ポルトガル、EUとの生産性格差埋めるにはAI導入も=調査(ロイター)

【ポーランド】ポーランド政府、11月末までに新たな原発計画を発表(ポーリッシュ・ニュース・ブレティン)
【ポーランド】右派・PiSの少子化対策プログラム、人口統計学的に失敗=報告書(ワルシャワ・ボイス)
【チェコ】警察・消防士、来年5%昇給(ラジオ・プラハ)
【チェコ】チェコ政府、英ロールス・ロイスの小型モジュール炉に大規模投資(ラジオ・プラハ)
【チェコ】チェコ、ユーロ債発行を計画=2年ぶり(ブルームバーグ)
【ルーマニア】造船バード、伊電線プリズミアンからケーブル敷設船受注=3.2億ユーロ(ルーマニア・インサイダー)
【ルーマニア】医薬品ドクターマックス、首都近郊の物流パークに拠点設置(ルーマニア・インサイダー)
【ブルガリア】ブルガリア、首都ソフィア近郊に新たなデジタルハブ建設=330万ドル投資(シーニュース)
【セルビア】大統領、BRICSサミット欠席=プーチン氏招待も(ブルームバーグ)
【セルビア】中国・上海匯衆汽車、北部ノビサドに工場建設へ(シーニュース)
【北マケドニア】ハンガリーのICT企業4iG、北マケドニア子会社設立(シーニュース)
【北マケドニア】北マケドニア―ギリシャガス導管、新たに入札実施=8400万ユーロ(シーニュース)
【ボスニア・ヘルツェゴビナ】ボスニア高速道路建設、4月着工=中国社が受注(シーニュース)
【アルバニア】メタ前大統領、汚職容疑で拘束(ロイター)
【ロシア】ロスアトム、年内にも浮体式原発の設計完了=国外向け(インタファクス)
【ロシア】プーチン大統領、トルコ大統領と協議へ=ガス開発に向け(タス)
【ロシア】宿泊業界、今年は28%増益=露政府の支援策が奏功(タス)
【ロシア】欧州で露産LNG需要増加、懸念も(ブルームバーグ、タス)
【ロシア】BRICSサミット、きょうから露で開催=プーチン氏は結束アピールへ(BBC、ロイター)
【ウクライナ】外相、トルコ大統領と会談(ブルームバーグ、アナトリア通信)
【キルギス】キルギス政府、露投資家への大規模支援を検討(タス)

**「欧州の主なニュース」は、見出しだけの1行ニュースです。ここにある見出しの記事がすべて掲載されるとは限りませんのでご了承ください**


その他記事

すべての文頭を開く

【欧州航空・鉄道論】空はどこまで安全なのか? 6月に直面した多重リスク(07/04)

伊、米関税10%で200億ユーロの輸出減も(07/04)

ユーロ圏総合PMI、6月は上昇=確定値(07/04)

NATOファンド、バイオ技術新興に初投資(07/04)

欧州委、EU量子戦略を発表(07/04)

EU蓄電池容量、10倍に増強を=業界団体(07/04)

独暗号資産企業、ユーロ建てコイン発行へ(07/04)

【ウイークリー統計】第193回 再生エネの割合、今年は低下も(07/03)

欧州委、40年までに排出量90%減の目標提案(07/03)

ステランティス、罰金で工場閉鎖の恐れも(07/03)

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

各種ログイン