高松平藏のビジネス社会学

061019 br icon
 

筆者紹介

高松 平藏(たかまつ へいぞう)
エアランゲン(バイエルン州)在住のジャーナリスト。同市および周辺地域の定点観測的な取材をしつつ、日独の文化や社会システムの違いをベースにした報道を行っている。著書に「エコライフ—ドイツと日本どう違う」(化学同人・妻との共著)がある。
http://www.interlocal.org

すべての文頭を開く

高松平藏のビジネス社会学:最終回(2007/09/20)

職業意識とドイツ社会 ドイツ社会の特徴として、職業資格が大きくものをいう点が挙げられる。職業教育におい…

続きを読む

高松平藏のビジネス社会学:第11回(2007/08/16)

文化・芸術のフェスティバル 初夏から秋にかけ、欧州の各都市でさまざまな文化・芸術系のフェスティバルが開…

続きを読む

高松平藏のビジネス社会学:第10回(2007/07/19)

メトロポールレギオン ここ10年ほど、ドイツでは隣接する都市を結んで新たな大都市圏をつくる動きが続いてい…

続きを読む

高松平藏のビジネス社会学:第9回(2007/06/21)

ドイツ人にとっての休暇 保養地に長期滞在するドイツのバカンスのスタイルはよく知られている。戦後、同じよ…

続きを読む

高松平藏のビジネス社会学:第7回(2007/04/19)

検索エンジンと図書館 検索エンジンの代表格といえば、何といっても米国のグーグル。欧州では最近、こ…

続きを読む

高松平藏のビジネス社会学:第6回(2007/03/15)

ドイツ社会とお笑い カバレット(Kabarett)をご存じだろうか。ドイツのお笑いの一種で、その内容は辛らつな…

続きを読む

高松平藏のビジネス社会学:第5回(2007/02/15)

温暖化防止をめぐる地方の政治と経済 近年注目が高まっている地球の温暖化防止対策は、政治と経済がいかに…

続きを読む

高松平藏のビジネス社会学:第4回(2007/01/18)

劇場文化 ドイツは劇場文化が発達していることで知られる。122の自治体に何らかの公演が可能な公的文化…

続きを読む

高松平藏のビジネス社会学:第3回(2006/12/21)

ドイツのクリスマスツリー ドイツではこの季節になると、街の中のあちこちにクリスマスツリーの売り場…

続きを読む

高松平藏のビジネス社会学:第2回(2006/11/16)

町と新聞とジャーナリズム 日本の新聞は都市部を中心に5大全国紙が主流となっているが、ドイツでは様相…

続きを読む

高松平藏のビジネス社会学:第1回(2006/10/19)

キリスト教とドイツ 欧州の歴史と社会は、いうまでもなくキリスト教を抜きにしては語れない。昨年は約…

続きを読む

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

各種ログイン