• 印刷する

プラハ―コペンハーゲン直通列車、来春開始

ドイツ鉄道(DB)は7日、チェコ・プラハからデンマーク・コペンハーゲンまでの直通列車の運行を、2026年5月に開始すると発表した。チェコ鉄道(CD)、デンマーク国鉄(DSB)との共同事業。所要時間は11時間で、ドイツ国内ではドレスデン、ベルリン、ハンブルクに停車する。

運行本数は1日2往復。さらに、季節限定で夜行列車の運行も計画している。車両はCDのコンフォートジェットを使用する。DBのミヒャエル・ペテルソン長距離旅客輸送担当取締役は「国際長距離列車は、4時間を超える乗車時間であっても人気を集めている。高まる需要に応えるため、魅力的なサービスをさらに充実させる」と力を込めた。

ベルリンのウェグナー市長は「3首都を結ぶ列車の運行は、ベルリンの欧州のハブとしての地位を強化するものだ」と期待感を語っている。

欧州委員会は国際列車の運行拡大を支援している。プラハ―コペンハーゲン間の列車は、欧州委が選定した計10件のパイロットプロジェクトの1つ。


関連国・地域: ドイツデンマークチェコ
関連業種: 運輸サービス観光マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

極右AfDが台頭か 試金石のNRW州地方選(08/22)

第3四半期の経済、米関税で停滞へ=連銀(08/22)

テスラ、独工場で火災=バッテリーセル落下(08/22)

ユーロ圏総合PMI、8月は上昇=速報値(08/22)

ポルシェ、バッテリー子会社の事業停止へ(08/22)

千人当たりの乗用車台数、25年初頭は590台(08/22)

義肢オットーボック、IPOを計画か(08/22)

宿泊・飲食業界、上半期は3.7%減収(08/22)

独政界、CO2削減に遅れ 公用車の半数超、EU目標を超過(08/21)

対米貿易黒字、上半期は13%縮小=高関税で(08/21)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン