• 印刷する

鉄鋼ティッセンに人道的懸念 ノルウェー年金基金が投資停止

ノルウェー最大の年金基金KLPは6月30日、ドイツの鉄鋼・エンジニアリング大手ティッセンクルップと米国の軍用車両メーカー、オシュコシュ(Oshkosh)・ディフェンスへの投資を停止すると発表した。両社はイスラエル国防軍に対して軍需品を供給しており、パレスチナ自治区ガザでの違法行為に加担している疑いがあるとしている。

国連は昨年6月、イスラエル軍に武器や弾薬などを販売する企業は、深刻な人権侵害や人道法違反に加担するリスクがあると指摘。複数の企業が供給した武器や装備品が、ガザで使用されているという。

KLPはこうした情報に基づき、投資先企業を調査。ティッセンクルップとオシュコシュが人道法違反への潜在的な加担に関し、必要な調査を文書化しておらず、KLPが定める「責任投資ガイドライン」に違反していると結論付けた。

ティッセンはコルベット艦や潜水艦を、オシュコシュは輸送車両をそれぞれイスラエルへ供給。ティッセンは年内に潜水艦を追加納入する計画も立てているという。KLPは、ティッセンに1,000万ノルウェークローネ(約99万ドル)、オシュコシュには約1,900万クローネをそれぞれ投資していた。

KLPは昨年、建設機械大手の米キャタピラーから同様の理由で資金を引き揚げた。2021年にもヨルダン川西岸のユダヤ人入植地と関わりのある企業16社の資産を売却するとしていた。投資責任者のキラン・アジズ氏は「容認できない状況とKLPとの関係を減らすための重要な手段は、そのような企業を除外することだ」と述べた。


関連国・地域: ドイツノルウェー
関連業種: その他製造金融政治

その他記事

すべての文頭を開く

車部品ZF、一時帰休も 半導体の供給網混乱で=中部工場(11/04)

ルフトハンザ、パイロットのスト回避(11/04)

独仏首脳、COP30出席見通しか(11/04)

独国防相、26年の新兵役制度導入に自信(11/04)

シーメンス、仏キャップジェミニと提携拡大(11/04)

伊国鉄、ドイツの長距離路線参入を検討(11/04)

アウディ、1~9月は26%減益=米関税重く(11/04)

機械受注高、9月は19%減少(11/04)

独工場などの中国移転計画か 半導体ネクスペリアの前CEO(11/03)

メルツ首相、トルコのEU加盟を支持(11/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン