• 印刷する

日本電気硝子、英国のガラス繊維事業を清算

日本電気硝子(滋賀県大津市)は18日、樹脂強化用ガラス繊維を製造・販売する英国子会社「エレクトリック・グラス・ファイバーUK(EGFU)」を清算すると発表した。原材料費やエネルギー価格、物流費が高騰する中で、厳しい競争が続いていた。イングランド北西部ウィガン(Wigan)にある工場での生産は6月下旬に停止する見込み。

日本電気硝子は4月3日、売却先探しを含むEGFUの事業見直しに着手したことを公表。2カ月にわたる模索の末、複合材事業の早期立て直しを図るにはEGFUの事業停止と清算が最善の策だと判断した。2024年12月期のEGFUの売上高は5,400万ポンドで、1,200万ポンドの純損失を計上していた。

フィナンシャル・タイムズによると、ウィガン工場は250人を雇用する英国最大のガラス繊維工場。日本電気硝子は16年、米PPGインダストリーズからウィガン工場とオランダ子会社を買収した。[日本企業の動向]


関連国・地域: 英国アジア
関連業種: その他製造

その他記事

すべての文頭を開く

ウイスキー関税やガザ問題協議 スコットランド首相、米大統領と(07/30)

トランプ米大統領、露に12日以内の停戦要求(07/30)

首相、トランプ氏と会談=ガザ問題など協議(07/30)

イーストコースト本線で増便=当局が承認(07/30)

製薬アストラゼネカ、第2四半期は27%増益(07/30)

金融バークレイズ、第2四半期は34%増益(07/30)

公共サービス生産性、第1四半期は1%上昇(07/30)

EUワイン生産量、今年は5%減少も(07/30)

グレート・ヤーマス港、深海ターミナル新設(07/30)

エアバス、英従業員がストも 労使交渉難航なら=9月(07/29)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン