• 印刷する

新車排出規制、目標を緩和 EU、3年間の平均で評価

欧州連合(EU)理事会は27日、EU域内で販売される新車の二酸化炭素(CO2)排出量規制について、目標達成に猶予を与える改正案を承認した。当初は2025年単年の数字で達成したかを判断する予定だったが、25~27年の3年間の平均値で評価する。改正案は欧州議会でも8日に可決されており、最終的な規制緩和が決まった。

EUでは今年から、新車の排出量の基準値が走行距離1キロメートル当たり平均95グラムから93.6グラムに引き下げられた。これを超過すると、1グラム当たり95ユーロの罰金が科される。

ただ、欧州自動車工業会(ACEA)の試算では、自動車各社の罰金総額は最大150億ユーロに上る可能性があり、業界からは規制緩和を求める声が上がっていた。

これを受け、欧州委員会は3月に改正案を提示。3年間の平均値で評価することで、排出目標の総量を変更することなく企業への負担を軽減することができるとしていた。

自動車業界の懸念の背景には、電気自動車(EV)の販売が低迷していることがある。一方で、今回の改正案に対しては、今年のCO2排出量が拡大するとの懸念や、自動車業界は排出基準の引き下げが決まってからこれまでに十分な取り組みを進めてこなかったとの批判も出ている。[環境ニュース][EU規制]


関連国・地域: EU
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

三菱撤退、洋上風力の今後は <独自>欧州識者はこう見る(09/08)

【今週の主な予定】9月8~12日(09/08)

欧州投資銀、仏電力網強化に5億ユーロ融資(09/08)

中国、EU産豚肉に最大62.4%の暫定関税(09/08)

有志連合、26カ国が軍事貢献へ=ウクライナ(09/08)

ユーロ圏GDP、第2四半期は0.1%拡大(09/08)

ユーロ圏小売売上高、7月は0.5%減少(09/08)

EU拡大、加盟国市民の56%が支持(09/08)

一寸先は 【月次リポート】欧州(8月)(09/05)

英・スペイン首脳会談、戦略枠組み協定締結(09/05)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン