• 印刷する

Bスチール、2700人雇用維持 英政府が介入=高炉2基稼働継続

英国の鉄鋼大手ブリティッシュ・スチールは22日、イングランド東部のスカンソープ(Scunthorpe)製鉄所で予定していた人員削減計画を取り下げると発表した。英政府の介入により、同製鉄所の高炉2基の稼働継続が保証されたため。これにより、最大2,700人の雇用の維持が正式に決まった。

ブリティッシュ・スチールを巡っては、親会社の中国・敬業集団が、経営難を理由にスカンソープ製鉄所の高炉を閉鎖する方針を打ち出し、3月末に人員整理に向けた手続きを開始した。しかし、高炉が閉鎖されると鉄鋼の国内生産能力が失われることから、政府が救済を決定。4月12日には、同社の運営を政府の管理下に置く緊急法案を可決した。

ブリティッシュ・スチールのリサ・クールソン暫定最高商務責任者(CCO)は「法案の成立後、事業の安定化に向け全力を注ぎ、原料炭の調達を完了した」と説明。これにより、英国最後の高炉2基の稼働を継続することが可能になったと述べた。

政府は今後、同社の売却先を探すが、レイノルズ・ビジネス貿易相は、同社を国有化する可能性が高いとみている。この場合、完全国有化ではなく民間企業との共同出資を目指す方針という。

トランプ米政権が発動した鉄鋼・アルミニウム関税によって、世界的に鉄鋼やアルミの調達コストが上昇している。英政府は、鉄鋼の国内生産は国家安全保障や国内製造業にとって重要だとしている。[労務]


関連国・地域: 英国アジア
関連業種: 鉄鋼・金属マクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

英、住宅関連の税制改革検討 地方税収の拡大狙い=秋季予算案(08/20)

トランプ氏、露・ウクライナ首脳会談を調整(08/20)

有志連合、テレビ首脳会議=日本も参加(08/20)

鉄鋼・金属連合、輸入制限巡り政府を提訴も(08/20)

ビバーゴ、バイオエタノール工場閉鎖へ(08/20)

英、アップルへのバックドア要求を取り下げ(08/20)

スーパー売上高、直近4週間は4%増加(08/20)

英政府、AI政策顧問にオープンAI元幹部(08/20)

デジタル銀モンゾ、携帯電話サービス参入へ(08/20)

ソーホーハウス、米MCRなどが買収(08/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン