• 印刷する

DHL、米個人向け高価貨物配送を一時停止

ドイツの国際物流大手DHLエクスプレスは、米国在住の個人に向けた関税評価額800ドル超の国際貨物の取り扱いを21日から停止すると発表した。トランプ米政権が導入した関税政策により、税関手続きが急増したためだと説明している。

米国では、5日から始まった新しい税関規則により、800ドル超の貨物全てに正式な通関手続きが必要となった。変更以前の「2,500ドル超」から引き下げられたため、対象の荷量が大幅に増加。DHLは声明で「正式な通関手続きが急増し、24時間体制で対応している」と述べた。停止期限については「次の通知があるまで」としている。

一方、800ドル超の企業間貨物の取り扱いは継続するとしつつも、遅延が発生する可能性があるとしている。なお、企業向けと個人向けのいずれの場合も、評価額が800ドル以下の貨物については停止対象にはならない。

トランプ大統領はかねて、中国から大量の合成麻薬フェンタニルが密輸されているとして問題視。麻薬のサプライチェーン(供給網)への対処を目的とし、税関規則を変更する大統領令に署名した。さらに、米国は中国から香港を経由する輸入品について、無関税貿易規定を撤回。香港郵政はこれを受け、すでに米国向け貨物の郵便サービスを停止している。


関連国・地域: ドイツ米国
関連業種: 運輸マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

VW、関税巡り「米と交渉」 CEO、アウディの現地生産示唆(04/22)

DHL、米個人向け高価貨物配送を一時停止(04/22)

医薬品の対米輸出、関税で53%減少も(04/22)

電力ユニパー、豪社とLNG売買契約を締結(04/22)

プリアント、オーストリア保険テックを買収(04/22)

独企業の35%、年内の雇用削減を計画=IW(04/22)

生産者物価、3月は0.2%低下(04/22)

独で初の水素対応ガス発電所 シュツットガルトで稼働開始(04/17)

配車フリーナウ、米同業リフトが買収(04/17)

食事宅配ウォルト、ドイツテレコムと提携(04/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン