• 印刷する

欧州委、自動車15社に制裁金 廃車巡り談合、英当局も10社に

欧州委員会は1日、廃車リサイクルに関する価格カルテルを結んでいたとして、独フォルクスワーゲン(VW)や仏ルノーなど自動車大手15社と欧州自動車工業会(ACEA)に対し、計4億5,800万ユーロの制裁金を科したと発表した。各社は15年間にわたり、廃車のリサイクル可能性を消費者に開示しないことなどを申し合わせていたという。

欧州委によると、各社は2002~17年、新車のリサイクル素材使用率などを宣伝しないことで開発コストを抑える一方、欧州連合(EU)で義務付けられている解体業者への支払いも怠っていた。ACEAがカルテルの仲介役になっていたとされる。

カルテルには独メルセデス・ベンツ・グループ(旧ダイムラー)も参加していたが、欧州委に対して19年にカルテルを告発したため、制裁金3,500万ユーロを回避。メルセデスの告発を機に22年に調査が始まった時点で、三菱自動車や欧米ステランティス、米フォードも協力し、それぞれ制裁金が減額された。制裁金の最高額はVWの1億2,800万ユーロで、ルノー・日産自動車の8,146万ユーロ、ステランティスの7,493万ユーロが続いた。

一方、英競争・市場局(CMA)もこの日、同様のカルテルがあったとして、自動車大手10社とACEA、英自動車製造取引業者協会(SMMT)に対し、総額7,770万ポンドの制裁金を科したと発表。欧州委と調整して調査を行ったとしている。[日本企業の動向][EU規制]


関連国・地域: 英国EUアジア
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

英「一世一代」浮体式に注力 10万人雇用へ=港湾整備が鍵(08/01)

ブルガリア、物価統制を実施=ユーロ導入で(08/01)

EU産ワイン・蒸留酒、米15%関税の対象に(08/01)

欧州商用車登録台数、上半期は13.2%減少(08/01)

日本車の対欧輸出、6月はまだら模様(08/01)

米グーグル、EU汎用AI行動規範に署名へ(08/01)

デンマークのSAF導入補助、欧州委が承認(07/31)

ポーランド、米の関税で21億ドル超の損失(07/31)

【ウイークリー統計】第195回 住宅価格と家賃、今年も上昇傾向(07/31)

EU、空港の液体物持ち込みルールを緩和(07/31)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン