• 印刷する

ベルリンの交通機関でスト=11日の団交前に

ドイツの統一サービス産業労組ヴェルディ(Verdi)は10日、ベルリン交通局(BVG)で働く従業員の賃上げを求めて警告ストライキを実施した。BVGが運行するバスや地下鉄、路面電車が運休した。従業員は「BVGは欧州最大の地方運輸会社であるにもかかわらず、給与は全国でほぼ最下位だ」と主張し、賃上げ交渉を続ける構えを見せている。

労組はBVGとの団体交渉で、月750ユーロの賃上げや300ユーロの乗務・交代シフト手当のほか、月給1カ月分のクリスマスボーナス支給などを求めている。1月31日の第2回交渉でも求める回答は得られず、今月11日の第3回交渉に向け、ストで圧力を強める狙い。

労組によると、2021年以降の物価上昇率は19%に達しているが、同年以降のBVGの賃金上昇率は4.5%にとどまる。労働協約期間を48カ月として賃金を段階的に15%引き上げるとするBVGの案に対しては、労組は近年のインフレを相殺できていないと反発している。

団交の対象となる従業員は約1万6,000人。BVGは労組要求を全て受け入れた場合、年間約2億5,000万ユーロのコスト増になると試算している。[労務]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 運輸雇用・労務社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

ベーアボック外相、露に無条件停戦を要求(04/03)

新旧技術がコラボ=独見本市 <独自>変化受け入れ危機脱却へ(04/03)

独政府、タンカーを押収=露の「影の船団」(04/03)

米フォード従業員、ケルン工場でスト(04/03)

イベルドローラ、独洋上風力発電で承認獲得(04/03)

ノルデックス、フィンランドでタービン受注(04/03)

水素HH2E、ルブミンのプロジェクト売却(04/03)

独の年間平均気温、24年は10.9度=最高更新(04/03)

連立交渉、詰めの協議 CSU党首、数日中に「突破口」(04/02)

独北部、水素網計画の第1区間が開通(04/02)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン