• 印刷する

英中銀、4.5%に利下げ 2会合ぶり=景気減速懸念

英中銀イングランド銀行は6日、前日に開いた金融政策委員会(MPC)で、政策金利を0.25ポイント引き下げ4.5%とすることを決めたと発表した。利下げは2会合ぶり。国内経済が伸び悩む中、利下げは大方が予想していた。同行は今年の経済見通しを大幅に引き下げる一方、インフレが今秋までに再加熱するとみている。

議事録によると、0.25ポイントの利下げは金融政策委員9人のうちベイリー総裁を含む7人が支持したが、残りの2人は0.5ポイントの引き下げを主張した。

ベイリー総裁は、「今回、再び利下げできたことは、多くの人にとって朗報だろう」とコメント。今後については、「英国経済と世界の動向を入念に監視し、さらなる利下げについては段階的かつ慎重なアプローチをとる」としている。

同行は今回、2025年の国内総生産(GDP)成長率見通しを11月時点の予測の1.5%から0.75%へと半減させた。

インフレ率は12月に3カ月ぶりに前月を下回り、2.5%となったものの、イングランド銀は今回、25年第3四半期(7~9月)には再び約3.7%に加速すると予想。前回見通しの2.8%から大幅に引き上げている。


関連国・地域: 英国
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英、EUと関係刷新で合意 防衛・安全保障協定を締結(05/20)

英国と欧州連合(EU)は19日、2020年のブレグジット発効後で初となる首脳会議(サミット)を開き、英・E…

続きを読む

ディアジオ、28年までにコスト5億ドル削減(05/20)

蒸留酒で世界最大手の英ディアジオは19日、2028年までに約5億ドルのコスト削減を行うと発表した。米国の追…

続きを読む

後払い決済サービスの規制強化=消費者保護(05/20)

英政府は19日、「バイナウ・ペイレーター(BNPL)」と呼ばれる後払い決済サービスの規制を強化すると発…

続きを読む

レボリュート、仏に西欧本社=10億ドル投資(05/20)

英国のデジタル銀行レボリュート(Revolut)は19日、フランスでの事業拡大に向けて3年間で10億ドルを投じる…

続きを読む

ガトウィック、スト一部中止 燃料従業員はなお決行=5月後半(05/19)

英国の労働組合ユナイトは15日、ロンドン・ガトウィック空港の地上職員が計画していたストライキの一部につ…

続きを読む

英、初の対中関係監査を6月に公表へ=報道(05/19)

英国政府は、同国の対中国関係に関する初の監査報告書を6月上旬にも公表するもようだ。スターマー首相が昨…

続きを読む

EU、JERAとBPの合弁承認=洋上風力(05/19)

欧州委員会は、東京電力フュエル&パワーと中部電力の合弁会社JERA(ジェラ)と、英国の石油大手BPに…

続きを読む

貿易収支、3月は赤字縮小(05/19)

英政府統計局(ONS)は15日、同国の世界全体への物品(貴金属除く、季節要因調整済み)の貿易収支が3月…

続きを読む

宅配エブリ、独DHLの英国事業と統合(05/19)

英国の宅配サービス大手エブリ(Evri)は14日、ドイツの郵便・物流大手DHLグループが英国で展開する電子…

続きを読む

AI新興コンバージェンス、米社が買収(05/19)

ソフトウエア・アズ・ア・サービス(SaaS)を手がける米国のセールスフォース(Salesforce)は15日、英…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン