• 印刷する

英、AI導入促進へ 政府計画=投資140億ポンドも

英国政府は13日、人工知能(AI)の導入促進に向けた行動計画を明らかにした。新たなスーパーコンピューターへの投資などで、2030年までに国全体での処理能力を20倍に拡大することを目指す。複数の大手IT(情報技術)企業が総額140億ポンドを投じることを約束しており、1万3,250人の雇用創出が見込まれる。

政府はこれまで、安全保障や偽情報対策といった分野で重点的にAIを利用してきたが、今後は道路破損の発見や教育現場での記録管理など市民生活により近い部分での活用を進めていく。

また、ブラウンフィールドと呼ばれる未利用の土地を「AI成長ゾーン」に指定する。最初のAI成長ゾーンには核融合の研究拠点のあるイングランド南東部カラム(Culham)が選ばれており、AIの利用に必要となる大量の電力を確保するため、原子力発電の小型モジュール炉(SMR)の開発を加速させる方針だ。

国際通貨基金(IMF)の試算では、AIの導入が進むことで、生産性を年間最大1.5%向上させることが可能になる。政府は、英国では向こう10年間は年間平均470億ポンドの経済効果が見込めるとしている。

スターマー首相は、今回の行動計画はAI分野で「英国を世界のリーダーに押し上げる」とした上で、雇用創出と投資、公共サービスの変革が進むと述べた。


関連国・地域: 英国
関連業種: IT・通信マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

英GDP、0.7%拡大 サービス・鉱工業が好調=改定値(07/01)

スペイン裁判所、格安航空2社の罰金停止(07/01)

英米貿易関税、正式発効=鉄鋼など協議継続(07/01)

スポーツカーのロータス、英工場閉鎖を否定(07/01)

沖電気、アームとデザインパートナー契約(07/01)

会計PwC、英国で175人削減へ(07/01)

TSBバンク買収、2行が最終候補=報道(07/01)

仏物流シーバ、英でグリーン燃料の活用加速(07/01)

WHスミス、ハイストリート事業の売却完了(07/01)

セントリカ、新原発の権益取得か(07/01)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン